あみあみ

茨城のみやげというとやっぱり

食うたび思うけど、フレーバーはいいとして、ねちゃっとする必要ある?
ところでChainReactionへ注文してみたけど、

まぁ大体注文日から届くまで10日前後ね。

しかし同じもの2個注文したら同梱扱いの送料かと思ったら倍の送料かかってちょっとガッカリ。
まぁイギリス人にサービス精神を求めるのが間違いなんでしょうけども。
くしゃっと紙が

ばびーん

まぁ送料1400円かかってても、合計4600円くらいなので、それでも国内で買うより1500円くらい安いと言えば安いので、満足度85%くらいはあるのでヨシと。
あと同時にamazonに注文したチューブ

こっちは翌日に届いた。ハヤス
さて交換してみっか

ところで先日バーストしたところをみてみると

アイヤー
と思って他の場所をみるに



・・・ボロボロじゃないッスか先輩
チャリンコ自体は2008年あたりのなんで、大体4年履きっぱなしのタイヤで、まぁ走行距離はたいしたこと無いんですけど、なんだろう、経年劣化かしら。
しかし700cのケブラービードのパツンパツンのに比べたらちょー楽にリムに入る。外すのも嵌めるのも工具必要なしで楽ちんでした

ためしにそこらを走ってみました。

なんかあっちのほうでポピー祭りとかやってますけど・・ポピーなんて全然咲いてなくて、なんかカラオケの音が聞こえてくるだけなん・・まぁ宴会やる口実が欲しいだけって感じの。
なんか最近、良い天気とか思ってるとすぐどよんどとなるよなー

まぁ雨は降らなかったけど。
涼しいくらいでちょうど良くて良いけどね
高坂橋んとこ。東上線キタ

20kmちょいだけ乗ってみたけど、高圧になった割にはそう乗り心地は悪くなってないような。デコボコもしっかり受け止めてるというか、サイドウォールがしっかりしてる感じというか。
走りも少し軽くなって楽ちんに。
ところでKATAのキーをまた買ってみた。

この製品が出てすぐくらいに1個買って、それはそれで使ってるんですが、しかし今回買ったのはなんかキーが渋いというか、キーを目一杯差し込んだ状態では廻らなくて、0.2mmくらい抜きつつ回さないと廻らないという、なんだこれ不良品か?って感じの出来でしたが、何度もそのひっかかる部分にすこしだけ引っかけて回す感じで回して、カドが落ちるように何度も回してたら調子よくなった。バリ出てたんでしょうな。これ中国製になってたけど、最初のも中国だったかなぁ・・心持ちプラのバリとヒケが多い感じなのと、関節が最初に買ったのよりゆるゆる。ちょっとばかり中華クオリティになってるような・・でもまぁ気分の問題で性能には関係なさそうなので問題なし。
チャリンコにかけるとこんなかんじ

ところでどこかのレビューで、畳みづらくて使いづらいなんてのがあったけど、慣れの問題かと。
ぼかー全部伸ばした状態から畳むのに3秒くらいしかかかりませんよ?
safemanのもよく使うけど、あれのくるくる巻き取る方が時間かかる感じで。

おすすめ