シネソニー
いやーどうもこないだから起動時にリブートかかったりかからなかったりしていてそれがまた症状が出たり出なかったりしてたので対策出来ずにいたのですが、今回WindowsUpdateすると必ずブルースクリーンになって落ちるという再現性の高い現象に会うことができたので、何度もWindowsUpdateしてそのブルースクリーンに書いてある事読もうと試みるも一瞬でヨメネェ・・・
ということで文明の利器デジカメでムービーで撮っておいてあとで見るという
チエをはたらかせてみました。
で、
・・・出ました system32:lzx32.sys・・・
これをぐぐるとうじゃうじゃと・・・
んでまぁ、Rootkitだと言うことがわかれば適当に対処は可能なわけで、今回は
RegRun Reanimatorというのを使ってみました。フリーです。
これ起動して、「RemoveRstockRootkit」を実行してOKすると、再起動して、起動時にチェックをしてくれるよーになります。んで検出されるとWindows起動時にログが表示されます。
こんなのが。
で、再度再起動してログが表示されなかったらもういなーいってことで、そのままにしておくと毎度起動時にチェックをしてくれるのですがなんとなく邪魔なら、またRegRun Reanimatorを起動して、「UnInstallPartizan」で外せます。
で、くりーんに。
Rootkitとかやめてほしーよねっていうかクサレソニーが世に広めたばっかりに悪用するやつが出てきてるわけで。まアホソニーの問題については散々1年前に取りざたされたので、まぁ今更なんですが、どーもな・・・
ところで関係ないけど、DuraAceのハブの回転具合をこれまたデジカメでムービー撮ってみた。
息が少々荒いのはちょっと動いたあとだから(^^;
ていうかMovableTypeでムービーの埋め込み方がわからんかったので↑のはインラインフレーム(^^;
まいいか。
今日は会社から帰ってくるときに、車とビッグスクーターの衝突事故現場を見ました。ビッグスクーターは半壊してて救急車・・・
こわいよう。
と思って16号を走ってたら後ろからえらい勢いでサイレンとランプつけてパトカーが走ってきてヒューっと抜いていきました。なんだか物騒だなぁ。。