169

ということで、お手軽にDVDを動画に変換できるソフトはないもんかい。
最低限、VOBをチョク読めて、16:9と4:3を勝手に判断して適当なサイズに変換してくれるやつ・・・
Xilisoft Video Converter ・・・16:9も4:3も4:3の640×480にしてくれました。
てーいうか、
#1 Video Converter
Power Video Converter
Cucusoft Ultimate Video Converter
OJOsoft Total Video Converter
あたりは全部元がどうであれ4:3にしてくれちゃうのでステ。
プロファイルが作れるやつは、プロファイル作っておいて適宜適用でなんとかなるのも無くはないけど、めんどくさー。
で、試した中では唯一
Alive Video Converter
だけが720×480の16:9(ピクセル比40:33)を見てくれているらしく、適当にVOBファイルドロップで720×480の16:9のDivXのAVIができあがりました。なぜかWMVだと4:3で出力してくれましたが。
ただ、PCで再生するとちゃんと16:9表示になるのですがA3のほうでそれを理解できないのか、4:3よりも大きく、16:9よりも小さく表示されるという中途半端さ。
結局プロファイル作って適用するならTMPGencでやるヨ。ってことで結局TMPGEncに落ち着く・・・

おすすめ