ばとる

どうもスクリーンに接続してあるPCがバトルフィールド2やると落ちたり再起動したりするので、いろいろといじってみました。まず再起動するのは電源が怪しいことが多いので、電源を換えてみた。
ザンネソ
ビデオカード(Radeon9800Pro)のドライバもカタリストとOmegaとDNA入れてみたけど変わらず。
音まわりか?と思って他の音源つけてみたけど変わらず・・・
CPUのクーリングはちゃんと出来てるし・・・ということでRadeonの熱かな?とおもってヒートシンクまわりいじってから動かしたら画面がザザザ・・・・
おや?と思ってRadeonを見るとヒートシンク外れてルー! それ以来どうあがいても画面にノイズが入るようになってしまったので、まぁちょうどいいや(何が)ということで、今回はGeforce6600GTのを買ってみました。約25000円なり。
ついでにメインマシンの方のメモリ(DDR2-4300-1G)を2枚買ってきました。
取り付けたところ、多少もつようにはなったものの、同じような感じ。
はて。と思って、メインマシンにメモリ取り付けた際にはずしたメモリをこっちにつけてみたら
あらふしぎ
もーまんたーい
メモリかよ・・・
まとりあえずビデオカードが新しくなったのですが、まぁBF2での設定は1280*1024で中が精一杯かしらね。高でもいけますけど、ぬるぬるという感じではなくなっちゃいます。まぁどうせスクリーンに映す&たまにしか使わないのでまぁいいかと。


このくらいです。
ところで、メインマシンの方には1Gを2枚くっつけて2Gにしてみたところ、1600*1200で画質設定オール高で音質も高でEAX ONでもぬるぬると動いてくれております。こりゃすげえ。
メインマシンの方はRadeonX800XTですが、さすがに今のところ不満はなしというところ。
ぎゃらりー




ところどころにビンラディン(^^;
スクリーンにつけてるマシンのほーにもAudigy2つけてやるかね。

おすすめ