バトゥールルルル
というわけでサブマシンの環境がちょーへぼいので
(HTなしP4-2.8GHz(FSB533)+RAM1G+NEC14インチ液晶(XGA))
BF2時、もちっとなんとかならんかな・・・・と思って秋葉へごー。
Athlon3500+(Veniceコア)とマザー(A8V)とAcerの安い19インチ液晶とAudigy2バルクとメモリとSATA250G買ってきました。
メモリはトータル2Gになったので、これでスワップファイルなくてもOKですし、バトルヒールドもスワップによってカクつくこともないでしょう。
さっそく10%のクロックアップ(ぉ
ビデオカードのほうは
定格はコア500でメモリ900ですが、とりあえずこの設定では特に問題ないようです。コアをこれ以上上げるとゲーム中に画面がちらついてきます。
ドライバはDNAの77.76ベースのものをBalance設定でインストールしていじってません。
の、状態で
FFベンチ3(HI)で 4137でした。ふつー。
BF2の設定は1280*1024で
まなんとかこのくらいならカクつくこともなく。
このくらいの画質で。
余談ですが、ドライバはまぁ速度的にはnVidiaオリジナルのでもいいんですが、DNAのだとオーバーレイオプションのところにVMR使うかどうかの設定が出てくるので使ってます。マルチディスプレイのオプションで、クローンにしてるにもかかわらず、片方の画面にしかオーバーレイ出力されないので、VMRにしてオーバーレイOFFしないと両方の画面に動画が出ないのです。ATIの方はクローンにすれば両方の画面に出るのですが。nVidiaのリファレンスのほうでもレジストリとかいじると出す方法ありそうですが見つけられなかったので。つーか標準で出しとけって感じなんですが。