プロ?

マフラー届きました。またも5zigenの、今回はProRacerA-Specというやつです。
どうやら5zigenにしては静かといううわさだったのと、テールエンド(カッター部分)がインコネルという材質で焼き色が青く綺麗という理由でこれにしました。
ていうか箱がでかい。ロードスターで取りに行ってたりしたら、助手席にも乗りません。

んで、箱がでかいわりに、中身はちんまりと。

まぁ他の製品と同じ箱使ってるんでしょうけど、特にロードスターは触媒からタイコ前までが一本物なので、その部分が交換できず、タイコから後ろのリアピースのみの交換になっちゃうので、パーツが少ないってのもあるのですが。普通の車用は触媒から後ろのパイプと、リアピースのセットですよな普通。
だもんで、このリアピースまでの管は細いままなので、とくに排気効率が良くなるわけでもなく、基本的にはドレスアップ+音質を楽しむものとなってますな。ロードスターのマフラーについては。
とりあえず純正を外しますが、サビサビ


とりあえず後ろから見て左側のパイプのフランジ部分のナットでも外すか・とおもったらすげー錆び。

まぁ、錆びてはいてもナメてるわけじゃないのでふつーにナット2個外して、あとはマフラーをぶら下げているゴム3箇所を外すだけ。意外と力技で大変ですが。
外したやつ。

装着後


装着前のほっそいパイプから比べたらずいぶんとまたコゾーっぽくなりました。

さて、音量・音質はというと、実はエンジンかけてびっくり、ノーマルと同じかかえって静かなくらい。
空ぶかししても、ノーマルより少し甲高い音になり、軽い音になった感じ。
走ってみるとノーマルよりも低い音が混ざりますが依然として静かです。
5000回転を超えるあたりから音質が変わってヲヲヲヲヲってな音になりますが、うるさくはないです。すぽーちーな感じ。
一回りして帰ってきたら、アイドリング時の音が少し低い音になって、少し音量も上がってましたが、ノーマル+α程度で、団地でも全然オッケーな感じです。
最近の流行なんですかね。こういう静かなのは。まロードスターに関しては静かに乗るつもりだったので、これはこれでいいのですが、ちょっとだけイヒョーをついた爆音も期待してたのですが、レビューのとおりでした(^^;

おすすめ