NB車検
ロードスターの車検です。とりあえず懸案事項として、チョン切ってしまったバネです。ガタ、遊びはないんですが、そのまま車検場へ持ち込むのはちょっと勇気がいる車高だったので、とりあえずオークションで車高調ゲットしてみました。
マツダスピードのですけど、これがまたアレで、オークションにはNA/NB用として出品されてたので落札したらNBにはつかねーーー。アッパーがNAのが付いてるんですが、これだとNBには付かないのです。んで、アッパーだけNB用に替えようと思ったらそれもだめー。
ってことで出品者に相談して返品することに(^^;
しょうがないので、近所の中古パーツショップでTEINのHA買ってきました。これはまぁ、前にBNR32に乗ってたときに付けてたので大体感触はわかるのですが、まぁ良くも悪くもレベル中くらいの商品です。
柔らかくするとヤワイですし、硬くするとしなやかさが無いという、値段相応ちゃ相応のものですな。
新品でも売値12万くらいでしょうしな。でもまぁピロアッパーになるので、ぶるぶる感は減ると思うのでそれはそれでよしでしょう。
装着。説明書があったので、標準車高にするには、スプリングロアシート下部からタップ下部までの距離が、フロント4cm、リア4.5cmで最低地上高9cm確保ということだったので、念のため+1cmしてフロント5cm、リア5.5cmにしました。
フロント
リア
その状態で、どんなピックアップトラックになるのかとおもったら、意外と普通で、
フロント
リア
こんな状態でした。ノーマル車高より全然低く、タイヤとフェンダーの間が指2本入らないくらい。これで最低地上高10cm確保です。意外といいですね。
さて
車検から帰ってきたので、ロアシートからタップ下部までを、フロント2cm、リア2.5cmにしてみました。
結果、
ちょっと下げすぎです。これではコインパーキング停まれません。
しょうがないので、フロント3.5cm、リア4cmにしました。
そして現状。
まこんなもんでしょう。
斜めに入れればフェンダーとタイヤの間に指1本てところです。