ミラノの空

それはチェレステカラー。
まぁうちのビアンキフレッタモノコックは黒なわけですが(^^;
ていうかビアンキのチェレステカラーってのは毎年違うらしいですね。どーもフレッタのチェレステはロードのチェレステと違ってなんつうか濃いというかカエルっぽいというか(ぉ
まぁ面積がでかいということもあるんでしょうけど。と思ったら、年度によって違うらしいので、たまたま今年は濃い年のようです。
噂では毎年職人がミラノの空の色を見て決めてるとか。どんな目してるんだよその職人はよ(^^;
さてスカイショックをつけたので、せっかくですから走ってきましょう。

ところが走り出してから3kmくらいいったところでまたギシギシと音が(^^; どーやらシリンダー部に塗ったオイルが切れたというか油膜が薄くなったようです。やっぱりオイルで誤魔化しても駄目ってことね。
ということで、今度はスカイショックとシートポスト側にブッシュとしてまたチューブを切ったものを挟んだら、こんどはすっかり音しなくなりました。
ヤレヤレ
までも走り心地自体はいいので結果よければ全てよしってところ。
軽く40~50分ほど走ってみたのですが、前にそのくらいフレッタで走ったときより全然つかれねえ。
まぁ結構期間があいてるので(乗れよ)脚力がついたのか、楽な漕ぎ方覚えたのか、スカイショックのおかげなのかはわかりませんが、まぁなんにしてもいいことで。
走行時間 53分39秒
走行距離 18.42km
平均速度 20.6km/h
最高速度 31.5km/h
最大心拍数 161
平均心拍数 133
消費カロリー 860kcal
脂肪燃焼率 46%
お、脂肪燃焼率が過去最高です。してみると、平均心拍数が低いほうがいいのかな。高いと無酸素運動に近くなるってことなんでしょうか。脂肪燃焼よりも筋肉がついてくるというか。心拍数が低いせいか、全然疲れてないです。疲れてないから心拍数低いというか。汗はちょーかいてますけど。
まぁフレッタで速度出そうと思ってないのでかえってそれがのんびりでいいのかな。
ロードだとどうしても頑張っちゃうしな(^^;

おすすめ