毎週

で、今週もまた荒サイですが。

今日は友達と2人で行きました。
朝10時半に家を出るなんてありえねーくらい早い時間(わらい
ま今日は26~7km/hくらいでちんたらと行ったので到着したのは1時半くらいでしたが。
いい感じの曇天で暑くもなくて楽ちんでした。
ここ2週間くらいの何かの成果があってか、このくらいの速度だと心拍があがらねぇ(^^;

行き帰りで平均速度25.7km/hで、平均心拍137bpm・・・
時には120台まで落ちちゃったりして、これは運動になってるのかいな。という不安もふつふつ。でもそんななので非常に楽ちんでした。お尻がちょっと痛かったくらいで(^^;
そういえば途中、ゲートのところにバリケード(?)みたいなのがあったけど、

ずらされてましたが。
これはなんか通れなくなるのかしら?

ただこう、通れません。迂回路を・・・っていっても、迂回路らしきもの周辺にはないんですけど(^^; 案内も出して欲しいもんですよ国交省の方。
まぁなんでこれが置いてあるのかの理由も書いてないので謎のまま。
で、最近夜走っているということを書いてるのですけど、夜なのでクリアレンズのアイウェアで、持っているのはOGKのリーズナブルなやつだけだったので、これ使ってたんですけど、止まると曇るわ視線によって像が歪むわでやっぱりそれなりでチュ・・・
昼間にはRudyのマルチレーザーオレンジ

を使うことが多いんですが、これは全然装着感がなくて、どの方向を見ても視差が生じないというか、自然な像が得られるので疲れなくて、裸眼でいるよりも良いのですが、そのOGKのやつだといかにもレンズを通して見ているという感じで、こりゃ裸眼の方が全然いいけど、虫が無視できない季節なのでどうしたもんか・・・
ってことで今回はオークリーの新作、定番のMフレームの後継となるモデル(らしい)Radarというタイプ。

それのHIイエローというレンズカラーで、これは変わったレンズで、透過率自体は86%だったかな?ですが、かけてないときよりかけてるときの方が景色が明るく見えるという不思議なレンズです。青を吸収してるので黄色く見えるんですが、これは晴天時はちょっと使えない感じ。夕方とか夜には良いみたいです。

レンズ表面はブルーレーザーがうすーく。で、ナントカコーティングがしてあるとかで、ホコリとかがつきづらいようですが、実際店頭でレンズにマジックで何かを書くというデモがありましたが、そのコーティングしてある部分はほとんど何も書けないという。実際指紋も付きづらいのでいいかも。

おすすめ