夜雨上がり
昼間雨降ってたのでタイヤをあれして、夕方から雨が上がったのでまた夜走りしてきました。
涼しかったのでいつもより若干距離を伸ばしてみました。しかしこのコースだと、コース内に、
坂戸、若葉、鶴ヶ島、一本松、西大家、川角、武州長瀬、東毛呂、毛呂、高麗川、武蔵高萩、笠幡、と、12個の駅があるんですよね。なんかそう考えるとすげーいっぱい走った気になります(^^;
もう500m伸ばすと的場も入るんですが。
今日のおばかさん
ボタン間違った・・・・炭酸でアルミ缶でしかもバブルマン・・・・
げっそりです。
しょうがないので6割がた飲んで、ボトルケージに挿し込み、また走る・・後に飲むと当然炭酸抜けてて、単に甘い汁に・・
オレはカブト虫か!
甘い汁吸うのは悪代官だけで十分にょ
しかし夜走るのが気持ちいい季節になりました。涼しいし汗はどんどん乾いていくし。そういえば、こないだ買ったアディダスのヘッドバンドは大正解ですね。それ着けないと目に汗がだくだくなんですが、今日は目周辺をぬぐったのが3回程度しかありません。ほとんど吸ってくれてます。ていうかバンダナ欲しいところですね。
こんなののレプリカとか売ってるといいんですが。
そうするとチャリもビアンキ?いやパンターニフリークというわけでもないのでそれはちと。
しかしこのコースはにっさいはなみずき団地から、毛呂までは緩やかに、しかしずっと上り坂で、毛呂からはずっと下りというコースなんですよね。大体走り出してから30分くらいめあたりが一番つらくて、そりゃろくすっぽアップもやってないので当たり前なんですが、それ過ぎると楽勝~って感じに漕げるようになるので、最初の30分、かったるくて帰る気にならなければ距離走る事が出来るという(^^;
走行時間 1時間29分16秒
走行距離 38.56km
最高速度 49.6km/h
平均速度 25.9km/h
平均ケイデンス 62
ペダリング回数 5560回転
最大心拍数 180
平均心拍数 144
消費カロリー 1489kcal
脂肪燃焼率 37%
行き頑張れば帰りは下りが多くて楽できるという、意外といいコースかな。