通った・・・
通ってしまいました。
これでもホイールとシートポストとサドルとステムが入ってません・・・(;;
でも前回計算に入れなかった、アレを買ってしまいました。
SIDIのロードシューズす。GENIUS MEGA 5っていうタイプのサイズ43(26.5)です。
24000円ちょいですけど、それでもSIDIの中では真ん中クラス・・
でもチョー履きやすいのでよし。生地が柔らかくて、どこかが当たって痛いとかがあまり無い感じでぐーです。他にもアディダスやらナイキやらシマノやら選択肢はあったのですがやっぱりラチェット(バックル)で止めるやつが欲しかったのよねー。アディダスでもあったんですけどデザイン気に入らなかった(^^;
あとフレームがLOOKなのでペダルもLOOKだろーってことでLOOKのKEO SPRINTの赤。
とりあえずシューズとペダルは今のロードにくっつけてみたいのでもって帰ってきました。
クリート位置の調整とかしないといかんしね。
そういえば、今日は埼玉から都下へ帰ってくるときに、また交差点でミニバン同士がぶつかったらしく、片方の車が逆さになってました。よく転がるんだろうなミニバンはよ。ていうかミニバン乗ってる人って運転適当なイメージあるのは気のせい?
16号ではなんかステージアが走りたそうだったので信号でダッシュしたらがんばってたみたいだけどこっちの勝ちー。RB26DETTじゃねぇステージアなんてドン亀だっつうの。ていうかみんな頑張るなよアブナイからよ(わらい
ああそういえば、上のレシートはカード払いなので今は痛くもかゆくも無いんですが、それでもシューズとペダルが手元にあるって、
ふっしぎー(わらい
実際にはこれの10%引きで請求が来るはずです・・・
それでもなぁ・・
さてその帰りにカニヤさんへ寄って買ってきました。
今回はZeroRH+を買ってみました。RH61703というやつです。また調光タイプです。いや最初に買うときに、ZeroRH+とRudyProjectのどっち買おうか迷ってたんですが、結果RudyProjectを買ったので、まぁ今回は軽いと評判のZeroRH+にしてみっか。ってことでこれな。
たしかに軽いです。あとレンズがふにょふにょと柔らかくて、しかし割れにくいという不思議ちゃんなのです。
まぁ買った時点でもう夕方だったので調光っプリは確認できずでしたが。それはまた後日。
こんな感じのソフトケース付き。
まそれとですね、前回RudyProjectのRydonを持っていたわけですが、もともとはそれにはImpactX調光グレイというレンズが付いていて、それに追加でレーシングレッドというレンズを買ってあったのです。
まそれも使わないともったいないじゃん?
ってことで、Rydonも買ってきちゃいました(わらい
カッキー。
前回は調光モデルってことで、こういった派手なやつの選択肢がなかったのですが、今回は調光じゃなくていいのでこんなのをチョイスです。
マルチレーザーオレンジってやつです。
これ、視界もオレンジに見えるかと思いきや、
中から見るとグレーなのです。
このへんのイキな感じはRudyProjectの勝ちかなー
あと、前に買ったレーシングレッドのレンズももちろん付きます。
これで無駄なしねっ。
いやなんで2個買ったのかつーと、1個買うという選択だと、自然と、またRydonの調光グレーになっちゃうのですよ。レーシングレッドのレンズもあるし。すると前に持っててなくしたやつをまた買ったってだけになっちゃうので、なんかお金出すのが悲しいじゃん?なくしたから買う。っていう気持ちになっちゃうよな。
ので、今回のチョイスになってます。
わかるよ・・
な!
ああ、サングラスのほうは現金で。両方で43000円ちょっと。
でもどうよ。25000円出して、前と同じやつが手元にあって、なくす前と同じ。元通り。
ってのと、43000円出して、オニューのが2個手元に。
どっちが気分的にいい?