オービス

そういえば、シルビアにつけてた安いレーダーがぶっ壊れて外したままだったのですが、たまたま今日ロードスターで新青梅街道を走っていたところ、ピヨピヨとレーダーが鳴るではないですか。なんだとおもったらオービスが(^^;
やー、シルビアだったら赤いフラッシュが見えたかもねー。
ってことでレーダー買ってみました。

ま適当に値段で選んでセルスターのSKY-770Rとゆーやつです
GPSのポイントデータ9550件(^^; あと9バンド対応と。GPS付きのは一定速度以下では鳴らないように出来るのがいいですな。今までのは誤動作ていうかコンビニとかに引っかかったまま信号待ちとかもうどーしよーもないですし。
通勤路に、ループアンテナタイプの速度警告灯があるのですが、そこもレーダーには反応しないですけどGPSにはデータが入ってるようで、ちゃんと警告が出ました。
散在16800円也。
まぁでもGPS搭載のも安くなったもんだ。もっと安いのもあるけど、せっかくですからデータの多さと対応バンドの多さはこのくらい欲しいところかな。
でも筐体がでかいのがちとな。
さて自分のではないのですが、また自分に感化されてチャリ買った人が(^^;
今はうちに置いてあるのですが、GIANTのRock4500という安いMTBっていうか街乗りMTBね。

まさすがに3万切ってるMTBに何を期待するもないんですが、やっぱりディレーラーはシマノのアセラ。なんつうか鋳造じゃなくて、鉄板とネジで作ってあるっていうタイプのあれね。
フロントトリプルでリア7速の21段。
でも、スプロケットが、

すげえなおい(^^; 34Tなんていつ使うんだろう。街乗り用なので土手とかはちょっとアレだし、まぁ多分歩道橋とか登るのに使うのかな(^^;
あと、

リムがいかにも削りっぱなし、っていう感じで、これはヘアラインっぽいのを狙ってやってるのか、工程がこんなもんでこんななのかがわかりませんが、こんな感じです。ブレーキシューがすぐ減りそうですな。
片道7~8kmの通勤に使うそうですが、どんくらいもつかなぁ・・・(^^;

おすすめ