リハ

ということでそろそろ寒くなってきたので指抜きのグローブは寒い、ていうかホイルをDuraAceにしてから手へのショックが少なくなって楽になったので最近グローブ全然使ってなかったけど、でもやっぱ寒いのはどうしようもないのでグローブ買いに行こう。
てことで大宮です。

まぁいつも通りのルート。
そういえば結構前に、戸田からの帰りにいきなり工事はじまってた場所は現在、

こんな感じになっててなんとか許容。通れないより全然いいですね。
んでいつもどおりのステラタウンで、今日は

TREK JAPAN取り扱いのナイキのグローブ4950円。ロードバイク用なので薄手です。人差し指と中指の先端にだけ滑り止めが付いてていかにもチャリンコ用といったところ。
あとまた隣の沖縄屋で

またマンゴーの乾物とべにいも糖。ていうか沖縄あまり関係ないていうか。まぁこれ買うのはステラタウンいったらイベント的ということで。
んで帰りがけ、ニッサンカメラへ行ってみたのですが、店舗の前を素通りしてきました(^^; いやなかなか入るのには勇気の要りそうな感じだったのでシャイボーイな私としてはニントモカントモ。
んで家に帰って、途中のセブンイレブンで買ってきたドーナツとキットカットいちごを一袋食って、ちょっとカロリー過多っぽいかな?と思ってたのと、大宮まで往復46km程度だったのでなんか走り足りない感じがしてたのと、ちょっとキタムラへ行ってみたくなったのでまた外出てみました。ただもう6時半くらいだったので真っ暗。でも全然へーきダモンネ(ケンちゃんシリーズのまんがさん風に)
さて今日3件ほどカメラ屋をまわった(通っただけの店もあるが)のは、最近これが欲しいのです。ていうか昨日からだけど。

どんなもんかつーと、ここでレビューが。
最初は、こっちが欲しかったのですが、

ちょっと高いのと、固定焦点で魚眼って用途がビミョウじゃねぇ?ってことでズームのほうがつぶしが利くだろーと考えて、トキナーのがいいかなと。こっちのレンズもここにレビューが
んでなんでいきなり魚眼かというと、結構前からの時系列に並べると、
WILD EYES(水樹奈々)のPVの場所がなんかかちょいいね。

どうやらその場所は春日部のほうにある首都圏外郭放水路というものらしい。

おお、その場所のQTVR(QuickTimeVR)があるじゃん。

そういやWindowsでQTVRって作れるのかしら。
ってことで、このサイトこのサイトとかを見て、つくりてぇー。となるわけですよこれが。
ところでトキナーのもシグマのも品薄のようで。早くかわないと年末になって更に入手しづらくなって年越すってのがいつものパターンなのでぐずぐずしてられねー。ってことで昨日の今日で動いてみたのですが、キタムラにも在庫はなくて、67800円・・・。多分最安はいつものように富士カメラかな。
走行時間 2時間38分35秒
走行距離 62.85km
最高速度 48km/h
平均速度 23.7km/h
平均ケイデンス 57
ペダリング回数 9140回転
てなもんや。

おすすめ