さよならナイキ
というわけで相模原にあるサイクルウェア専門店ZAMAに行って来ました。まぁウェアというよりメッセンジャーバックを買いに行ったわけですが。
今日はロードでお出かけ。
またも平山団地を登って、今度は南下。京王堀之内までの道は歩道が広くてよく整備されていてすごく走りやすいです。
これはトンネルの中ですが、自転車がすれ違っても全然平気で舗装も新しい感じで全然ガタなしってところ。写真でもなんとなくわかるかもですが、平山から京王堀之内まではひたすらゆるい下りになっていて、信号に引っかからなければぺダリングなしでいける感じで気持ちがいいです。
ただ、京王堀之内から南へ行くと登りになり、さらに歩道もなんだか舗装されてるんだけどガッタガタという感じでとても歩道をロードで走るきにはならないなぁ。って感じになります。つきあたりを右に曲がり、そこからはずーーっとまた登り。国道で車がひゅんひゅん走ってますが気にせず車道をゴー(^^;
んで線路を渡って左折して5~600mいくと店に到着。
で、気づいたのですが、たしか出がけには左ポケットにナイキのグローブを入れていたはず。暖かかったのでついはめずに来てしまったけど、、今見るとないよ(^^;
ガーン
今シーズン買ったばっかなのに・・・
まぁうまい具合に目の前にはウェア専門店があるので買えばいいか。
ってことでTIMBUK2のメッセンジャーバック(XL)とアディダスのウィンターグローブ。
両方で16000円ちょい。うひー
しかし内外にいっぱいポケットがあって、財布とか携帯とかペンとかいろいろ入れるのには便利。
んでまぁそのメッセンジャーバック背負ってちょっと相模原市内をうろついてから同じ道を帰ってきた。
延々と登りな(^^;
途中のセブンイレブンで適当なパンと大福と午後ティー摂取。一応スニッカーズを買った。
んで家付近まで来て4時台だったのと、走行距離 35~6kmだったのでなんかちょっと物足りない気がしたので八王子駅前のドスパラへ。
んでLogicoolのマウス、VXレボリューションと、ちっさいスピーカーとUSBから5V取るケーブル
あとACからUSB電源を取るアダプター。食わなかったスニッカーズとアディダスのグローブ。
ちっさいスピーカーは、なんかPCで作業してるときに、伊集院のラジオmp3聞くのに今までは2台のPCがあったので片方のPCで鳴らしてたんですが、新しい家ではPC一個しかないので、なんかそのPCで鳴らすことに違和感があったので、
こうやって再生させておく。邪魔にならなくてグッド。
ちなみにスピーカーはUSBから充電。
んで家に帰ってきたところで、階段に、、
・・・しねおれ
まぁグローブが2個になったのでよしとします。一戸は埼玉に置いておこう。
んでシャワー。そういえばシャワーが、温水と水のコックをひねって温度調節するんですが、一時止水が出来ないのね。不便なので、こりゃ一時止水できるシャワーヘッドかってこにゃ。ついでに夕飯も買ってくるか。ってことで今度はフレッタでお出かけ。
近所のケーヨーD2で、シャワーヘッドと、あと室内でポンプ使うときになんか下に響く感じだったのでタイル絨毯みたいなのと、洗濯機の足下に敷く防振ゴム。
何かと物入りだなぁ・・・
そんでスーパーに寄って夕飯を買って一時帰宅。まだ飯にはちょっと早いかなってことでまた出かけて、国道20号のちょっと北にあるSHOP99へ。
さくさくしっとりきなこキターーーーーーーーーー
一部で大好評(?)のさくさくしっとりきなこが売ってたので買ってきました。しかし一袋500kcalオーバー。袋開けると完食しちゃうのが怖いですね。半分だけ食って我慢しましたが。
あと梅こんぶ茶と粉茶。あとかぶき揚げ。
ロード+フレッタで走行距離 45kmくらい。
メッセンジャーバックは大活躍。