ちょい伸び

ということでまたしても荒川CRへ。

友達はビアンキのロード、ぼかーシラスで。
まぁあまり風もなく、日差しもぽかぽかと春陽気であたたかかったのでよかったなと。
荒川土手ではいっぱい人がいたけど、相変わらずみんな座ってなにするともなくぼーっとしてるのは、なにやってるんだろうあれ(^^; まぁ日向ぼっこなんでしょうか。
んで今日もまた隅田川とぶつかったちょい先まで行ってきたのです。

ていうか入間川CRへ乗ってすぐ、茶色いガラス瓶の割れたのが散乱してたので、やばいかなーとおもったら案の定プシューとリアタイヤからエア抜けてパンクー。
むー。
まぁちゃちゃっと後輪外してイージーパッチ貼って、までは楽勝なんですが、エア入れがもーめんどくせえ。まぁしょうがないよな。ちっこいポンプだしな。
んでそこで15~20分くらい足止め。
さらに秋が瀬公園抜けたところで、今度はなにもしてないのにシュシュシューと。んでまた外してみたら、さっき貼ったイージーパッチが破けてました。やっぱり穴じゃなくて、裂けた大穴ではイージーパッチではもたないのか、またはさっき横着してイージーパッチ貼っただけで同じ位置にチューブ入れちゃったから内圧がタイヤの穴から抜けようとしてイージーパッチの局部的に圧がかかっちゃったんでしょうなー。やっぱりパンクしたらチューブを逆方向に入れてやらないとあかんね(チューブの穴とタイヤの穴をずらすため)。
んで今度はスペアで持って行ってたチューブに入れかえ。まぁそれも大した作業じゃないのでいいんですが、やっぱりエア入れがめんどくせえ・・・
その時点で家からまだ30kmくらいで、タイヤにも裂け穴があったけどまぁ、携帯と財布さえありゃ大抵なんとかなるだろうっつーことで、戻らず前進。
で、前回行った時よりも2~3kmほど先の西新井橋でCRを出て、ファミマでパンとか買って戻ってきて帰路です。
やっぱクリートシューズのほうが楽ねー。
ロード+クリートならたぶん疲労は-20%くらいになると思うのね。したらあと14km先の葛西まで楽勝で行ってこれそうなんですが、今回はここまで。
走行距離 101.14km
平均速度 25.0km/h
走行時間 4時間02分07秒
来週はもう一人の友達が、新しく買ったFELTのF65で参加予定。んー、2人がロードでおれだけシラスは不利だよなー。なんか考えとこう。
ただ、日付変わって今日、ぼかー特に大したダメージないんですが、一緒に行った友達はすげー筋肉痛とか言ってるので、まだ大丈夫かな(^^;

おすすめ