ニュー
コース(^^; いや先日とあまりかわらんのですが。
豊田駅方面から平山へ向かって、Y字路を左に行くと多摩動物公園方面への丘。大体斜度5度くらいのまぁちょうど良いくらいの坂で、多摩テック入り口付近で上りきった後、多摩動物公園駅方面へゆるい下り。
で、帰りに平山のY字路を京王堀之内方面へ曲がって、そっちも軽く上ってみたら、そっちのほうが距離は短いけど6度くらいかな。
ので、豊田-平山-多摩動物公園-平山-東京薬科大-豊田 と、登って降りて登って降りてというのが距離もトータル12km程度で、会社から帰ってかるく行ってくるのにちょうどいいくらい。
ま30分程度で帰ってこれるので、でもそれなりに汗かくので、シャワー浴びてから夕飯買いに行くとちょうど半額だらけになってるパターン。
また買いすぎだけどな。
そうそう、こないだ埼玉に帰ったときに買ってきておいたボントレガーのバズキルというマユツバモノをつけてみました。
まぁどういった効果があるかは、説明ページのアヤシゲな動画を見てもらうとして、これで2680円は高くねぇ?
装着
ボントレガーのロゴも斜めだけどな。
まぁボントレガーのロゴはあんま好きじゃないのでどうでもいいんですが。
そういえば、こう、「おおざっぱ」っていうのと、「見切りのポイントが的確」ってのは第3者から見た行動として似てる事があるけど、その意味するところは全然違うよなとか最近。まいいか。
ていうかさー、こんなロゴじゃなくて、こう、m.o.eだかポニキャンだかとタイアップでさー
イメージとしてはこんなのにすればウハウハ売れると思うんだけどよー、甘いよなーTREKていうかボントレガー。
ていうかこんなのホトショップでいちいち作ってるオレもどうかと思うけどそこはそれ。
・・・しかしこう、
6票・・・_| ̄|○
これを見ると、ちょっとだけ強気に出れないのもうなづけ・・・
イヤイヤ
ていうかモユ談話に花が咲いて忘れてましたが、バズキルの効果は当然よくわからず(^^; まぁもともとカーボンフォークで振動も軽減されてますし、前にも書いたけどデュラホイールにしたときにかなり振動減って乗り心地よくなったので、特に不満は無かったんだけどな。
まぁマユツバ大好きってことで。
つかナカシマミカくらい薄い眉だとマユツバもすぐ乾くよなー。いみわかんねぇな。