20号
今までは会社から帰って、走りに行って、風呂、飯。というローテーションでしたが、それだと飯食うのがもう11時とかにへーきでなっちゃうので、むしろ体に悪そうってことで、今日からは会社から帰ったらすぐ飯食って、30分くらい置いてから外に行くことに。
まぁ10時前に出られればいいかな。くらい。
で、今日はこんな。
まぁおおむね片道2車線ってところで20号はいいんですが、国立府中インターの入り口はやっぱり道の真ん中走るってワケにもいかないのでインターの外側へ逃げるようだし、そのまま万願寺駅方面へ走っていくとそのまま石田大橋に入っちゃってコワイコワイなので、あんまりいいコースじゃな・・・
本当はインターの前を左折して20号の方へ行って、聖蹟桜ヶ丘の方へ行けばいいんでしょうけど、それだとまたあの工事やってるところ通らないといけないのよねー。
ままならねぇ。
でもなんだか、高幡不動から程久保までの登りって、もっと大変だった気がするんだけどなんか普通に走れるようになってきてるあたり、楽しいもんです。まぁ、平均勾配2.5%で約3kmだからたいした坂じゃないんだけど、前は結構ヒーヒーいってたのよね。
まそれはいいとして、友達もCS400買うということになったので、で、友達はもともとCS200を持っているのでセンサー買う必要ないのよね。ので余ったセンサーを買い取る計画。んでキャノに付ければいいかなと。
まそれはそれとして、
vmwareにVistaをインストールしてみました。
動画の再生はおっそーい。フル画面にすると絵と音がどんどんずれていきm・・
Xpをvmwareに入れたときはこんな遅くなかったのに。やっぱ重いのかね。
Vistaは、MSの嫌がらせによって(^^; 仮想PC環境にインストールしちゃいけないという規約になってる(BusinessとUltimateだけ可能)ので、
今回はUltimateですが、まぁアレなソフトに規約もくそもないわけですが(^^;
ということでリアルマシンにVistaを入れるのはまだまだ先になりそうです母上。
(ダレ