みらい・やしまと申します

ここ数日つーか1週間くらいの。
ひさびさに土日休みだったので、まず土曜日(9/15)


それ白石冬美。つーか友達に連れられて白石峠。地図で青い線を引いてあるところです。
入り口

つーかですね、ここに行くまで自宅から25~6kmあるのと、そこまでも結構登ってくるので入り口時点で結構オナカイパーイて感じなんですが、ここからがキツイのかー。
まぁずっとこんな。

きついところは登りの先が見えませぬ。

で、頂上

健脚な人たちはここから更に登って秩父とか行っちゃうよーですが、とても(^^;
で、東家でちょい休み。

しかし山は涼しくてよいですな。
下りは気温が低いのと汗かいたのとでちょい寒ー。で、ダウンヒルは楽しいけどブレーキかけるので指がつりそーに。ブレーキシューをいい物に変えてからいくといいね。
グラフはこんな(^^;

山部分はこんな。

へたれ(^^;
途中止まったりはしなかったんですが、止まって休み取った方がいいのかしら。
行程 6.3kmで平均勾配 約8.2度・・そりゃつらいデスよ。
そういえば、行きに気がついて、帰りに走りながら後ろ向きに撮ったのでぶれぶれですけど

拡大すると

ソバ屋の看板ですが、「うどん屋の先」て・・・
で、翌 9月16日

普通に荒川CRへ。前回、迂回路はアレなことになっていたのですが、今回は路面も乾いていて一応走れた。
けど、

路面乾いててもこれじゃな・・
で、障害物だらけの方のCR本道へ戻って彩湖へ。で、帰路。
しかし

空は秋っぽい感じだけど日差しはチョー強くて気温も高くてへろへろ。腕と足が焼けて熱が逃げなかった。翌日でも焼けたところがちょっとヒリヒリと。
で、今日はいつもの20kmの夜コース。

やっぱり前に比べると若干心拍高め。へたれてますね。

おすすめ