アラサーイ
荒川サイクリングロードへ行って来ました。
もうひさしぶりの日曜休み&晴れ&気温低い だったのでこりゃ行くしかないねってことで。ただ友達がゲームショウから14時ごろに帰ってくるということだったのでそれくらいまでには帰ってきたいなぁ。とおもいつつ出発は12時ちょっとまえ(^^;
しかし出るときはすこし肌寒いくらいだったんですが、徐々に日差しもきつくなってきました。でも気温は低めでカラっとしてたので非常にいい陽気でした。
もう消失点までサイクリングロードです
途中オフロードのバイクの走行会をやってました。楽しそう。
秋が瀬に近づくと左にさいたま新都心が見えてきます
んで、行きは少々の追い風で、らくちんらくちん。35km/h以上平均くらいですかすかと進みます。
しかし日曜とあって、チャリで走ってる人が多い。といっても渋滞してるわけではなくて、4~5分に一回くらいは誰かしらとすれ違う、くらいですが。しかしロードはコルナゴとピナレロばっかり。キャノはわずか1台しか見つけられませんでした。まぁコルナゴとピナレロは見つけやすい、ってだけかも知れませんが。半数以上はメーカー確認できてませんし。
MTBもいっぱいいます。むしろフラットロードより多いかな。子供連れで走ってる人もいっぱいいました。子供なのにスペシャのMTBとか乗ってるのもいましたし。
秋が瀬公園はだだっぴろかったです。バーベキュー広場あり、野球場が何面もあり、釣りの出来る池があり、広場ではタイコの練習してる人がいたりラジコンやってる人がいたり。しばらく公園内をたらたらと巡回してました。
んで帰り道は向かい風・・・きっつー。
ギアをカチャカチャと変えつつ、ケイデンス80~90で漕ぐようにしてました。
そういえば、ケイデンス90を継続してるときに、最近聴いた曲で、そのテンポで浮かんできたのはmosaic.wavの「いつもあなたに恋してる」でした。走行中は特に何も聴いてなかったのですが、ケイデンス90で走ってるとその曲が脳内リピートしてました。この曲のテンポで右、左とペダル踏むとぴったりケイデンス90です。
しかし荒川サイクリングロードは橋のところでいきなり道がなくなってたりする割に標識とかもなかったりするので、途中、ロード乗ってる人に2回ほど道を尋ねました。
さて入間大橋まで帰ってきたらいつもの入間川サイクリングロードです。
んでベンチでちょっと休憩。
しかしまぁ、ほんとに秋晴れで気持ちよかったです。
そして帰ったら白くまアイスを食った。
うまいね。でも高い。280円。ハーゲンダッツより高い。でも量は多い。むしろ多すぎ。
走行時間 2時間22分24秒
走行距離 57.26km
最高速度 45.4km/h(治水橋の上がチョー舗装がいいので気分良く走ったとき)
平均速度 24.1km/h(遅いのは、秋が瀬公園でだーらだら走っていたから。LAP計測すりゃよかった)
平均ケイデンス 60
ペダリング回数 8510回転
最大心拍数 187
平均心拍数 143
消費カロリー 2736kcal
脂肪燃焼率 37%
しかしサイクルコンピュータのLAP機能使えば、区間の平均速度とか出せるはずですけど、どーもLAPボタン押すの忘れるのよねー。