えぬびで屋
ということでボーナスも(一応)出たので、散財散財と。
PCの構成が、
マザー:GA-P35-DS4
CPU:E6600
ビデオ:8800GT
今まで20インチだと解像度が1600×1200で、それでもArmedAssaultとかはそんな解像度でも出来ず、1152×864みたいな解像度でやってたところへもってきて、このあいだ24インチの液晶を買ったのですが、今度は1920×1200とゆーディスプレイに対して、1280×720なんて解像度じゃ、縦解像度が低すぎだし、その上だと1600×900・・・・
下げるとボケボケだし上げるとカクカクだしで、
ハチノス
になるのがもーいやでいやで。
ということで、今回は
8800GTをもう一枚(玄人志向)
マザーをAsusのP5N32-E SLIに
ケースを
オウルテックのOWL-603AT(B)/Nに。
そして電源は地雷KEIANのKT-950AS SLIに。
+12センチファンいくつか。
合計8万ちょっと(^^;
で、
こんな。今回のケースにこれ選んだのは、HDDが横向きに入ること。出し入れしやすー。
8800GTx2枚のSLI構成の、横に12センチファン2個(^^;
さて今をときめく8800GTを豪勢に2枚使ったSLIですが、ArmedAssaultが1920×1200でプレイ出来ます。すげえ。でも常にぬるぬる動くかというとそうでもなくて、林や建物、いくつかの車両等をバックに敵がいるときに、スコープで覗いたりしたときには結構重いです。
しょうがないので1680×1024なんていう解像度でプレイしてます。これだと視界がどんな状況でもぬるぬると動くというかもてあまし気味なので、ビューディスタンスが通常1.2kmくらいなんですが、2kmとかにしちゃってます。かなり遠い海の波とか、山の向こうの山とかも見えたりして臨場感アップ(?)
ArmedAssaultはスクショとってないのですが、SegaRallyRevoはとってみました。動画も。
プレイするだけなら1920×1200でのプレイも問題ないんですが、録画するために1600×1200で。
クリックでオリジナルサイズ。
そんでこのサイズの画像で、このくらいで動きます>動画(640×400)
ただ、SLIを有効にしておくとマルチディスプレイ使えないのよね。SLI有効→無効への切り替えは再起動必要ないんだけど、無効→有効は再起動必要。めんどくさーい。
そしてさすが地雷の名を欲しいままにするKEIANだけあって、電源が初期不良くさ(わらい
電源本体はいいんですが、コネクタがゆるいのよねー。ケーブルちょいと触ると電源落ちちゃう。
ということでサポートもまた地雷な感じでしたけどそこはオトナなので抑えて、初期不良交換の手筈を整え中。なるべく使わない日を設定して交換するつもり。
でももし使わない日からずれ込んだら・・・・
という場合の暇潰し(?)用
というわけでもないのですが、今更と言われそうなPSP(旧型)の中古をゲット。
アレするための物がなかったので、どっちかというと先にDSかなーと思っていたのですがたまたま友達がアレするための物を持ってたので、じゃぁおれもー。ってことで。
PSP中古+予備バッテリー+メモステ4G+メモステ2G で、3万くらい?
そんでまぁ、布団の中でねっころがりながらぴったんとか首都高バトルとかやってみたり。
ゲームもいいけど動画もね。ってことで、さっそく
ヨスギ・・・・
ゲームよりむしろこっちで!くらいの。
ただ液晶が安っちくて残像すげえ。