音出るばっかりじゃん

ということでいつのまにか注文していたA3が来ました。

外部端子は、左からイヤホン、AVOUT、IN、コンポーネント、USB、ACなのですが、

コンポーネント用コネクタとUSBコネクタが同形状・・・さすがに取説にも間違って挿すなとは書いてあるけどなんとかならんかったんかい(^^;
同時にシールドケースも買ったのですが、相変わらずというかCOWONのオンラインショップは不親切というかやる気ないというか

このシールドケースを買うので、液晶フィルムは必要ないかな。

ってことでこれは買わず。
しかし届いてみると

わかりづらいかもですが、液晶のところは穴になってます(^^;
ェー
オンラインショップの商品写真が拡大できるとかだといいんですけどねぇ。
今回もオーダーの自動受信以外のメールは来なくて、いきなり商品が届くようなショップなので、まぁ、やるきナシって感じでしょうがないですな。
U5のときもそうでしたけど、とりあえず専用らしく、ぴったりはまります。

相変わらずバリはありますが。

取り付ける前に見たときに、この裏側の四角い部分はなんじゃろうと思ったんですが

パカっと開くとスタンドになりました。ちょっと便利。

つかこんくらいの商品写真はオンラインショップに載せとけって感じですが。
あと、リモコン。赤外線のやつがあるとよかったんですが、これしか無いので断腸の思いでこれを選択。




付いてるボタンは、Play/Stop、ABリピート、ボリューム+-、FF/REW、EQ。
あれ?メニューとかカーソルがねぇ。
で、説明書っていうか、メモっぽい紙を見てみると、
[注]
電源のON/OFFは出来ません。(まじか
リモコン操作では、画面表示は切り替わりません。
リモコンは音楽再生またはFMラジオ聴取向けの製品となります。(\まじで/
また、動画ファイルは再生中に限りコントロール可能です。
と。
くどいようだけど、ショップのほうに書いとけと。
つーか説明書には、どこの端子に差し込むとかも書いてないとか、ありえないだろー。
ということであまり使わないっぽげ。これで音楽聴かないしな。
ワンセグチューナーも付属で付いてるモデルを買いました。

つーか今日日、ふつー内蔵じゃねえ?
まぁどっちにしても埼玉の自宅ではいずれのchも受信不可能だったのでどうでもいいわけですが(わらい
アンテナも後ろからって・・

HPの写真だと、上からアンテナ生えてるのかと思った。
装着

うーん、あちらの人たちにはこういう、後付け合体ロボみたいのがいいんでしょうか。
横から見ると、やっぱりアンテナ・・・

とまぁ、ディティールは大変適当なマシンですが、動画の再生性能は割とたいしたもんで、PCの中に埋もれている動画をホイホイ入れてみましたが、再生できなかったのは1440x810なんていうサイズのAVIくらいで、1280x720のAVIはサクサクと再生出来ました。すげえね。
操作性はまぁ、普通というか・・・一番の難点は、動画再生時に、FF/REWが、1回クリックで5秒~10分進むという設定が出来て、長押しで早送りなんですが、次の動画にスキップという操作ができないのです。ナニソレ
音楽モードだと、1クリックで次の曲で、長押しでサーチなんですが、なんでそうしてないのか。
次の動画を再生するためには、[back]を押して、ファイル一覧を表示させて、選ぶ必要が。

\ニワトリか/
どういうこと!?
でもまぁ、とりあえず適当に入れた動画ファイル中、やたらでかいやつと、flvとswf(これらはさすがにね)だけが再生できずで、他は問題なく再生できていて、PCで勝手に録画させてある、暴れん坊将軍と水戸黄門もさくさく再生出来てなかなかいいかんじ。
一応MP3の再生機能も付いてますが、

画面レイアウトはこれ固定。
さすがにやる気が感じられませんね。
とりあえずこんな使い方を・

\間違ってるよ/

おすすめ