なぜの嵐
さてPSPがどんくれー動くのか。
ってことで、
こんな状態で、動画をリピート。液晶バックライト最大輝度にしてどんくらい再生できるか試してみました。
開始時のPSP本体バッテリー容量がフルではなくて、残量表示半分くらい。
結果、23時間ってところ。
本体バッテリーがフルから始めれば24時間オーバー出来たかな。
これPSP1000なのでこんなもんですけど、新型の方ならもっと持つんでしょうな。
えねるーぷの方では試してないけど容量的に16~7時間ってところかしらん。
ところでS11HTですが、何がきっかけなのかわからんけど、バッテリーが8時間くらいしか持たないようになってしまいました。Bluetoothや無線LANはもちろんOFFで、Liveメールも常時同期だとデータ線繋ぎっぱなしになるようなので、5分ごと同期にしたり、それ以外のメールは受信しないようにしてみたりしたけど大して変化なし。たしかに、接続先をEMnetからembにして、ネット上ではembにすると消費激しいとかいう情報もあるけど8時間はねぇだろ・・・・
会社行く前にチャージやめて、会社に到着(2~30分後)でもう95%とかに減ってるし。まさにミルミル減るね。
まぁ、BluetoothDUNも出来なかったので、いつかはフルリセットと思っていたので、思い切ってやってみました。左右ソフトキーを押しっぱなしにして、リセットボタンを長押し。で、画面になにやら出てくるので通話ボタンとかでフルリセット完了。
フルリセット後に使ってみたところ、、ちょーつかいにきー。無理だろコレは。って感じ。
で、いろいろとインストール
今度はBluetoothDUNも動きました。
メールはHDMobimailだけにして、5分ごとにチェック。RSSや天気は3時間程度インターバルで更新。
Bluetoothは常時ONにしっぱで、接続先はemb。
で、様子見てますが、減らない減らない。フルリセット前が嘘のように。まぁ減らないといってもBluetoothONだと2~30時間程度ってところですが、でも1日以上持てば問題なーし。
何がいけなかったのか・・
まいいけど。
ところでBluetoothDUNはベンリですな。PAN接続だと本体操作が必要でしたがDUNなら必要ないし、なによりS11HTが寝てる状態でも接続出来るのが超ベンリ。
まぁPCでDUN接続中にはS11HT本体がネット接続出来なくてメールチェック失敗するとかの若干の弊害はあるものの、そんときゃPCでチェックしてるし問題なし。
全然関係ないけどGRIDをやってます最近。
まぁどのコースも2~3回走ってキャプチャしてるのでドヘタですけど、画質の参考に。
動画これ>ヘタドリ。
動画これ>渋谷ハチ公前サーキット
そんなのねえよ
動画コレ>榛名(秋名)
トップシークレット・・
動画コレ>デストラクションダービー思い出すね
動画コレ>奥多摩
動画コレ>奥多摩のドライバーズビュー
さすがにゲーム中はこの視点では視界が狭いので、ボンネットビューにして遊んでますが。
動画コレ>ルマン24時間
さすがに24時間は走らないけど、24分走らされます。疲れます割と。
まぁテストドライブアンリミテッドの40分超のハワイ一週レースよりいいけど。
ところで最近は
ケロケロケロケロケロケロケロケロ
を猛烈に聴いて(見て)みたり、
4コマ
をひたすら見たりして時間があっというまに。