あけました
とはいえ正月も元旦と2日のみ休業といういつも通りなのであんま普段と変わらないわけですが。
そういえばシグマに出してたDP1Xが帰ってきました。
CCDというかCCDの前のフィルター(ガラス板)にホコリが乗ってるらしく、映り込んでしまうのでメーカーに出したのです。クリーニング自体は無料でやってもらえます。送るときの送料のみ負担。
保証期間中だと着払いで送ってもOKのようです。
コンデジはこういうとき困りますね。DP2は分解したことありますけどめんどくせえ。まぁ1週間くらい使わない期間があればさくっと出しちゃった方が。
ところで妹夫婦からクリスマスってことで、前のエントリの坂本さんと、コレとアレをもらったのですが
コレ
ギャートルズ肉
まぁちょうど大晦日は友達が来るので食っちまおう・・
でもコレを食う用意が出来た時点ですでに年越しそばと寿司と適当なオードブルとか食っちゃってたので
一人1本担当したのですけど・1本170g・・
重!
翌日の昼までかけてなんとか食いました。
マンモの肉とかもあったんですけど、これ400g・・・
ギャートルズイップスになってもしょうがないので(^^;
これは後日に持ち越し。
あともうひとつ
アレ
福袋で4本+マスだそうで。
前にうめ酒を貰いましたが、いつのまにかいろいろ出てたのね。
ていうかこの毒々しい氷シロップみたいな色は・・とおもったらビンの色でした。中身はたぶん透明。
パッケージは正直蒼樹うめ以外は(^^;
マスはこんな
なんだかな(^^;
これも3~4種が発売されてるようですね。
あとポスター付いてました。
いやー(^^;
で、まだ飲んでませんけど、うめ酒が思いの外ちゃんとしたお酒だったので、他のもそれなりにちゃんと作ってあるんじゃないかしらと。
で、いつもどおり箭弓稲荷に詣でてみました。
元旦に詣でるなら、AM1時~3時頃が狙い目ですかねぇ。日が昇ってからではもう長蛇の列でトイレがマンできなくなるつーのってくらいになっちゃうので、寒くてもガマンして夜のウチに来るのがいいです。
箭弓稲荷って名前に引っかけてボールとかバットの形のお守りみたいなのとか絵馬とか売ってるのはどうなの(^^;
まぁ野球も芸能といえなくもないの・・かな
いつもどおり松女作成の看板(?)
でかい絵馬か
護摩焚き
でも去年買ったかぶら矢持って来忘れた(^^;
そのうち納めにこないと。
そんで甥っ子がまだ1歳8ヶ月くらい?なのでお年玉もよくわからんだろーということで
プラレールのセットなんぞを。
しかしこの程度のレールと車両2つで軽く1万くらいいっちゃうものね。
ていうかレイアウトめんどくせえ
なんかン十年前から変わってないのね
所謂モハ(わらい にはなんか昔ながらのマブチ130モーターみたいなの組み込んだギヤボックスが入ってて、ギャーギャー回りますし。
2車両買ってきたのですが、片方はクハ(?)の方にも単4を2本入れられて、ガタンゴトンと音がします。
新幹線のほーは2スピードで、こっちのほうが若干設計が新しいのか、比較的静かに動いてます。
アルカリ単2 1本でどんくらい走るんだろうね。エネループ必要かな。
ところで友達はZ1070買ったので、持ってきて貰いました。
左が友達のZ1070、真ん中がA867、右がX1060
で、せっかくなんでCK100PROで聴いてみたんですがAとZじゃちょっと音が違いました。
Zのほうがなんというかなめらかに感じました。シルキーというか。Zを聴いた後Aを聴くと、少しだけドンシャリ風味に思えるのと、高音がすこしザラついてるように聞こえちゃいますけどそれはAがザラついてるわけではなくてZのほうがおとなしいんだと思いますヨ。なんというか、ツイーターの前にガーゼぶら下げてトゲを抑えてるみたいというか。
中域から下もZはAに比べると押しが強いというか。Aを聴いた後Z聴くと迫力におおっと思わされたり。ドライブ能力に差があるのかどうかはわかりませんけど、トルク感みたいなのはあると思います。
Aは従来のAともXとも違う、キラキラした味付けで軽いドンシャリ気味にしてあると思いますけど、ZはXの解像度上げて、高域も少し伸ばしてみました、みたいな感じがしましたよ?
まぁAもZも従来のシリーズより確実に進化してる感じで。
多少の味付けはあってもどっちがどっちより劣ってるとか勝ってるってこともなくて好みで選んでいいんでないの?ってかんじ。
そんなこんなでEX1000はA867が、CK100PROはZ1070で使った方がなんか相性いい感じはしました。
15分くらいしか聴いてないけどな(^^;
アンドロイド端末としてはまぁ普通に使えます。MicroSD使えないのがちょっと悲しいところかな。
カメラも無いんでしたっけ。いらないけど(^^;
でも買いませんよ?
アレの動向も気になりますし。
さてカエルが鳴くから
冬眠中だろ
ネコはテーブルの下でホットカーペット陣取り