上院

なんかを買いにカインズ行って、なんとなくコレが目に入ったので買ってみる

1個100円しないくらい。
あと棒

300円くらい。
ノコが無ければジグソーで切ればいいじゃない

かるくグラインダーで面取

そんでシャッターにぶら下げて黒くスプレー。つうか雨降ってるし。

あと、ステー的なもの探したけど無かったので、なんかカーステのスピーカーをリアボードに乗せるときに裏から止めるための板があったので

これもぶらさげて黒く。脱脂してねーのでザラザラ

つーか外は大雨なんすけどー
黒く塗った角材の1面の半分くらいに、スキマテープ的なモノを貼った。たしかダイソーで買ったやつ。

そんで金具をぐりぐりねじ込む。位置は目測で適当に。

金具より下は、スキマテープ貼ってあったので、上側はもう少し広めのテープで折り返して貼った

そんでステーで適当に木製ラックに取り付け

ハイ付きました

棚の上がごちゃごちゃと(^^; SC55とか88とか、AVアンプ買ったときに必要じゃなくなったケーブルとかがまだ置いてある
あとはヘッドホンを吊してと。

結構使える感じですヨ。
これで5個は片付くね。
あといくつかはまぁ、そこらに散在させておくことに。
ところでここまでの写真は、こないだ機種変というかイーモバ(ワイモバ?)からMNPしたドコモのXperiaZ2で取ったんですけど、なんかこれでいいじゃん的な。
イーモバのGS03、買った当初はGPSの測位も速くて軽くて薄くて良かったんですが、いつの日からかGPSの測位に90秒くらいかかるよーになってしまって、地図起動→測位→地図終了→地図起動、の再測位でも10~15秒くらいかかるん・・
GS03の白ロム買おうかなーと思ってたんだけど、そういえば7月で2年なんだっけ。ってことで8月に入ってすぐMNPでドコモに乗り換えしたのっす。
だってイーモバで機種変しようとか思っても欲しいのないんだもの。
で、ぺりあZ2はGPS速くていいなー。2秒くらいで測位します。
GPS Testとかで見るとき、アプリが起動したときにはもう測位終わってるくらいの感じ。そんでinViewが20超えるしinUseが10超えるしでビクーリ
うちのどろいどたち

ぺりあZ2、GS03、NW-ZX1、NW-F807、HTCaria。ほかにタブレットあるけど。
ぺりあZ2、でかいでかいとはいいつつも、実際手に持つとそんなに重さ感じなくて、胸ポケにも入るので問題なしんぐ。
でもたまにGS03持つとなんじゃこりゃってくらい軽くてびっくりするけど。
そーいえばぺりあにもウォークマンアプリが入ってるので使ってみたけど、起動時のホーム画面がごちゃごちゃしててイヤなのと、フォルダ再生がないのでたぶん使わない。
全部のエフェクト切って、とりあえず聴いてみたけど、普通に上から下まで割とフラットに鳴ってます。
分離はあまりよろしくないのか、奥行きみたいなモノは感じられないす。こもってるワケじゃないので普通に使うにはコレで十分なんでしょうかね。
その後ウォークマンで同じファイル聴くと分離が良くてびっくりって感じ。音のない部分が聞こえる感じというか。そんなわけでやっぱりケータイはケータイで、ウォークマンはウォークマンと。
そういえば動画再生、1080Pの、最近巷で望まれず流行っている10bitのやつもソフトデコードになるけど再生可能でした。すげえ。
トチ狂ってるとしか思えない444Pなんて動画はコマ落ちしまくりでどうにもならんけど。

おすすめ