まじDUDA?

さて軽くこりゃ転職か?
と思わせるようなアレがありましたがどうなることやら。
さておき、そういったことで予定がぶっ潰れたので4時頃になっちゃいました&急いで出かけたので5DMarkII本体を持って、バッテリーは充電させたまま持って行くの忘れたけど、八王子の小田野中央公園に河津桜があるというので行ってみました。
駐車場も綺麗なトイレもあっていい公園だと思いますけど、駐車場の入り口の段差がロードスターでもフロント&腹擦ったので、S15じゃ全然むり。
パノラマ撮ってきたけど桜はさっぱり散っちゃっててあんま面白く・・・
odano.jpg
クリックでパノラマ
また真下撮るの失敗です。
今回はキスデジX使ってみてます。いいね。軽くて。解像度的にはこんなもんで問題なさそーだし、当初のもくろみ通りキスデジXはパノラマ専用になりそう。
しかし河川敷(?)の長細い公園なんですが、まだ新しいので桜の木も小さいです。ソメイヨシノも植わってるようなので、3月末くらいになるともうちょっと賑やかになるのかもですが。
1時間もいなかったですが、帰る頃にはどんより

季節がよければそれなりに綺麗なんでしょうけど、今はサムザムとしてます

立つと時刻がわかる かげぼうし日時計


しかしキスデジは測光性能がいまひとつな気がします。なんか白トビ気味になるので-EVしとかないとちょっと怖いですね
ところで今回のパノラマも日時計以外の絵も軽くHDR気味な味付けにしてあるんですが、HDRってどうなの(^^;?
効果としてはまぁ面白い感じはするけど・・・
撮ったまま

↓(ナンチャッテ)HDR化

一部で(?)軽く流行ってるような気もしますが、積極的にこれにする意義が見いだせず・・
撮ったまま

↓(ナンチャッテ)HDR化

どうじゃろ・・

おすすめ