201807

2018年7月のコト。再就職してから3ヶ月経過した。

つーかあちい。

ので、メッシュで少し厚めの生地買ってみた

そんでSP-Gの背中と尻、モモ部分のクッションに、適当に巻く

てきとーすぎ

そんでシートに付ける

いや意外とさらさらしてていい感じですヨ

 

あと、あまりの暑さでシートの後ろに付けたスピーカーが、テープが剥がれて落っこちちゃう

しょうがないので適当なステーを切って曲げて

スピーカー後ろにねじ止め

そんで引っかけてみる。さすがにこれで落ちることはないだろー

それまでは、このぺりっとめくれているテープだけで貼り付けてたけど、涼しいときは大丈夫だったけど今年の暑さには耐えきれなかったもよう。テープは取りました。

 

あとしるび屋のオイル交換ね。あんま回すこともないのでXF08とかで。

NDロードスターは適当な10w-30のやっすいやつを。指定は5w-30だけどまぁ気温も高いしいいかなっていう。

それからNDロードスターにはジャッキ付いてません。でもトランク内右側の内張が開くようになっていて、開けてみるとジャッキ台はあんのよね。なんで付いてないのかは不明。ってことでオークションでNBロードスターのやつげっと。

そんで所定の位置?に搭載

 

あとウチのアクセラにリヤスポ的なものを付けたいというハナシが持ち上がり・・でもメーカー純正だと38000円とかすんのよね・・

しょうがないので中華製のコピー品とおぼしき未塗装品を買ってみる。7000円くらい。

サーフェサーは吹いてあるけど、割とざらざらなので適当にサンドペーパーで表面をならした後、ホワイトサフ3回、ペイントスプレー3回、クリア3回吹いてみた。結構キレイ。

びほー

あふたー

写真がアレだけど、実際はボディカラーとほとんど同じで違和感なし。

スポイラー7000円とスプレー3缶約3000円の約1万円。純正よりは全然安い。塗装済みのヤツを買うともう若干安いんだけど、まともに塗装されてるか不安だったので自分で塗った方がいいかなってことで。

 

あまりの日照り続きで、メダカの水瓶の上を解放にしておくとミツバチがうなるほど来ちゃうので、100均で適当な部品買ってドーム型のなにかを作ってみる

かぶせとく

べつにネットをそのままかければいいじゃん。とも思うけど、ネットそのままだと風が入らない気がするので、水温上がり過ぎちゃうかも。と思って上空のスペース取りたかったのよね。

 

前々からちょいちょい探してた、ノート用のバッテリーをげっと。

いやまぁ、今装着されてるバッテリーも全然ヘタってないのですが、もともと付いてるバッテリーは4セルで、コレは6セルなので交換するとちょっと重くなるけど動作時間は1.5倍くらいになるもよう。

外すのめんどー

見た目は同じだけど、平たいLiPoセルが片方は4個、片方は6個付いてる

そんで付けてみるともともと2800mAhとかだったのが4400mAhになった。でも重くなった。まぁしょうがないね。

 

再就職して3ヶ月過ぎると、なんか雇用保険で使わなかった分の6割くらいが貰えるんだけど、ソレでEOS5DⅣとか買ってみた

まぁ5Dと5DIIあるので必要か?と言われると、うーんだけど、まぁおそらくもうフルサイズ一眼なんて買わないだろーなーってことでなんとなく。

バッテリーグリップは純正買うと25000円とかするので、中華製のやつを。3600円くらい。安すぎ。

 

USBファン回しといたらなんかじゃれてる

ハネはあたっても痛くないヤツなので大丈夫

ねこぶくろ

おすすめ