ケルヒャーフック
先日ケルヒャーK3サイレントを本体移動しなくても洗車出来るように延長ホース買ったけど、収納場所が無くてとりあえず軽量ラックに適当なハリガネ曲げて作ったステー?に引っかけてあったんだけども

5mmくらいの太めのアルミ針金だけど、それでもホースへのヒットが気になる。そのうち針金に当たる部分が破けるだろうなーと。
いうことで、でけえものを印刷

でけえ。置く場所は屋根下で日も当たらないのでPLA+で印刷した

そんで引っかけ。割といける。

そして先日買って改造したコメリフォームガンで洗車

とりあえずボタン押せばブジュルーって泡出るのは便利。そんで泡洗車は綺麗になるね

ついでにS15も

先日塗ったボンネットのクリアもまだ綺麗。ホイールも綺麗に。TE37のRAYSのステッカー、高圧洗浄すると剥がれるのよね。カッティングで作るかなぁ。
