NDロードスター左後ろ異音
走り出し時はしないんだけど、少し走ってきた後、車庫入れくらいのゆっくりになると左後ろからパキパキと音がする。
走ってきた後だから、ショックがヘタっててキャビテーション起きたあとにギシってるのかな、と思ったけど、ジャッキアップしてホイール外してナックル下から別のジャッキで持ち上げても、その時にはもう冷えてるから?か、症状出ず。
ただ音が出るとき、助手席やトランクに体重かけてやると、耐えてパキ、耐えてパキって感じがするので、なんとなくショックじゃなくてブッシュの軸が回ってる音という気もする。というかショックだったらショックだし(^^;
その後数週間して、パキパキがギシギシになるくらいの症状になったので、再度、走ってきたあと速攻でジャッキアップして潜って、タイヤの下に別のジャッキ入れて上げてみるとパキっと今度は症状出た。各所に手を当てつつジャッキ上げ下げすると、どうもココのようで

トーコントロールアームのナックルの付け根んところ。ただ特にボルト緩んでる感じも無かったけど、まぁブッシュが硬くなって、ゴムのねじれ力がボルトの固定力を上回ったんだろうなと。まぁむしろ回っちゃう方向でもいいんじゃね、ってことでブッシュとアームの当たる面にモリブデングリス塗布してからボルト止めした。ワッシャー入るほどスペース無いのよね。もちろんナックルをジャッキで上げた状態で締めた。
その後ギシりは発生してないけど、ボルト締めたことでブッシュが回らなくなったのか、グリスで回るようになったのかは不明(^^;