ぷりんた。
ひさびさに(?) たぶん一年ぶりくらいにプリンターを買いました。(買い増した?)
キャノン pixus ip8600とゆーモデル。
下トレイに紙を入れっぱなしに出来るのが便利だと思ったのですが、A4用紙を入れておくとちょっぴり出っ張るおちゃめさんです。
今まではpixus 9100iとゆーA3ノビ対応の機種を使っていたのですが(といっても実際にA3印刷したのは10枚に満たないわけで。A4フルカラーも30枚もいかない・・)これもBCI-6シリーズインクを6色使ったもので、まぁそこそこだったのですが、今回の8色モデルと比べるとやっぱり見劣りする、、ってかんじで、各々印刷したものを比較して見ました。
デジカメでとったのでアレなんですが(スキャナでとれよ・・・)
いずれも右がip8600での出力です。用紙はキャノン製スーパーフォトペーパーL版です。
今まで不満だった、赤が朱色っぽくなるとか、青が紫色っぽくなるという一般的なインクジェットの傾向はかなり抑えることが出来てると思います。また色が濃くなったというか、深みが増しました。いわゆるエプソンカラーとは違って、自然な感じのままでというかんじでいい感じです。
両面自動印刷も結構便利。