そこでSWAT4

ところでまだちまちまとやり続けているSWAT4ですが、やっとこさ12面をクリア。
どこがどういったミッションかは4gamerで前に英語版の訳が出てたのでそれを見てもらうとして、8面のダイアモンドセンターと12面のホテルがもう大変でしたオレ的に。
比較的それ以外のミッションでは自分はドア開け指示して突入させて、あとから自分が入っていくという形でさくさくと進めたのですが、その2つのミッションはステージが広いとか敵がいっぱいいるとかで、その戦術だとミッション半ばにして部下が減っちゃうのね。
しょうがないので自分でドア開けてガス放り込んでスタスタ入って行って一人制圧してから集合かけたりとかすることに。そこまで全然使わなかったのに12面ではテーザースタンガンをよく使ってました。
8面での印象的なシーン。手前のプロジェクターからの投射が隊員や人質に投影されてるのが面白い。スクリーンのほうにその影が投影されてないのはご愛嬌ですが(^^;

12面のホテル。差し込む光に舞うホコリがぷわぷわと

あっち側はリフォーム中で、仕切りに付いてるドアを開けられるようにするためにじゅうたんが折ってあったりするのがほんとに細かい。

7階フロアはばりばり工事中。仮設トイレの横にトイレットペーパーの予備が無造作に置いてあったり、安全ヘルメットがほーってあったりして。

アスベスト!まそれはともかく、ビニールの半透明な感じとか、適当に止めてあるようなテープとか実に本物っぽい。

ここは7階の外周りですが、安全ネットの向こうにも足場がちゃんと組んであります。土ぼこりはヘリ(たぶんスナイパーが乗っている)が近寄ってきたために風で巻き上げられたもの。視界が悪くなって邪魔。

ということで、ほんとに細かく作りこんであって、本物っぽく見せることに妥協が無い感じがします。上のスナップでも、足場になっている木の板が置いてあるのが手前と奥で若干ずれていたり、荷物が雑然と積んであったり。他のシーンでも缶ジュースの缶がそこらに捨ててあったりゲームのコントローラーがほっぽりだしてあったりして非常に生活臭が感じられてリアルです。
もうすぐ英語版用には拡張パックが出るらしいのですが、早いところ日本語ローカライズして欲しいですね。

おすすめ