雨、雨・・・
休みの日、雨だとなにがやばいかというと、車で出かけて買い物してしまう事かしらね。
ということで今日の収穫
サイクルベースあさひオリジナルペダルレンチ
まぁこんなものはメーカーにはこだわりません。
あとあさひオリジナルライトホルダ
もともとはエンドのところにサイクルベースあさひのロゴ「CBA」が白く書いてあるんですが、もちろん黒スプレーで塗った(^^;
R800買ったときに、ついでに銀色のやつを買ったんですが、
ボディが黒だから黒がいいかなぁ・・・ってことで今回買ってきたのですが、
ライトつけるとどっちにしてもほとんど見えねえ・・・
まいいか。
それから、ほぼこれが目的で行ったのですが、あさひオリジナル作業スタンド
どーもハブで支えるやつは取り付けるのが面倒だったので、走ってきたらちょいと置けるやつが欲しかったのです。
ところが問題がなくもなくて、R800はリアのフォークがちょいと太めで、フックにはまっているというよりもフックに乗っている感じでいまいちバランスが悪いです。
ので、一旦フックを少しのばしてから少し太めに曲げなおしました。
かなり深くまで入るようになって安定度アップです。
あと、気になるのは、R800はシートステイが砂時計型をしているので
こんな形
まっすぐ立っているスタンドに引っ掛けると、自転車が左に傾くのです。構造的に、どの自転車も後ろからみたら三角形になっているので多少は傾くでしょうけど、R800は特に傾くかんじです。
んでまぁ、
ひんまげるわけです。
結果、
チャリ本体はまっすぐに立つように。
まぁ、買ってきて気に入らないとすぐ加工するのはいつものことで。
最初に買ったスタンドはシラスにつけてみました。
うんいい感じ。これでリアディレーラーの調整もらくらくね。
そういやこのスタンドも左のクイックのところが入らなくて、溝をニッパで切って拡大して入るようにしたっけ。
あと悩みどころはペダル。
どーもクリップがでかすぎるのか、シマノのクリップMサイズだと足が前に出すぎになってしまう。最初は右のペダルにつけてみて、全然だめで、次に左の小さめのペダルにつけてみたけどそれでも前すぎる。
しょうがないのでwellgoのLU-961でも買ってみようかと思うけど、それより先に小さいクリップ探してみるか。
こういうの揃ってるチャリ屋って近くにはないんだよなー。