アラチャレ
ということで気がつきました。こう、いつも出発時間が遅いのは、行くのを決心するのが当日ってのがいけない。やっぱり前日のうちに計画立てて、早寝して、早起きして行くもんだと。
ということで今日も13時出発です(^^;
なんつうかまた秋が瀬公園の先の彩湖のほとり。ここまでで30kmちょいですけどまぁ50分くらいで到着。ていうか今日はなんか調子いいぞ。
ていうか、今日はここまで来るのに調子は良かったんだけど疲れた。なんか知らんけど高校生の歩くイベントやってたようで、入間大橋からもうずーーーーーーーっと、上江橋の上も、そこから先何キロも高校生がだらだらだらだら道幅いっぱいで歩いてやがったのでベル何回鳴らしたろう・・・途中、引率の先生と思われる人を見つけるたび、右側歩かせてくれと文句を言ってきました。3人ほどに。非常識なイベントやるもんだ。ざっと2000人くらいごぼう抜きしたと思う。んで精神的に疲れてしまって、今日はこの先どうしようかな・・とか思ってたけど彩湖の脇走ってたら気が晴れた。
んで今日は彩湖の先で幸魂大橋(さいたま大橋と読むらしい)を渡って右岸へ。
これがまた失敗で、この橋でけえ。3km近くあるんですが、走ってるうちに右岸のCRを越えてしまう・・・走りながら下に見えるCRっていうのはそこはかとなく哀愁が。しかもそのCR超えてから下りはじめて、橋を降りたのはCR超えてから700m以上過ぎたところ・・・しょうがないので一般道を走ってまたCRに戻る。
笹目橋の手前でCRに合流して、土手の内側を走り始めたのですが、都内に入ってからの荒川沿いはすげえ。
ここから江戸川区のはずれ(河口から2~3kmのところ)までずーーーーーーーーーっと左側に運動公園ですよ。一体何面野球場が取れるのか。いやすげえ。
板橋区!
いやー、都内に入ったなぁとちょっと感激。トイレを見てってのがアレですが。
赤羽にある岩淵水門。荒川と隅田川を繋ぐ水門です。
この水門のたもとを渡ると、隅田川と荒川の間にある土手を走る事が出来ます。
その土手。右の川が隅田川で、左が荒川。
詳しく知らないけど、隅田川って運河だっけ。やけに人工的だけど一見して隅田川とわかるよなぁ。
お、首都高だ。江北橋の手前です。
んでそこで河口まで17km。あとちょっとですな。
んでこのへんから、時間的にそうなのか場所的にそうなのかわからんけど、若干の向かい風に。までもここまでで50kmくらいでしたけど、今日は調子良くて全然疲れた感じなし。どこかが痛いとかもなくて、楽勝ムード。
なんか調子いいのは、昨日クリート交換したのでペダルとシューズのガタがなくなったとか、今日は空気圧10kpaにしたからとか(いつもは9k)、機材に関してはその2点があると思うんですが、それ以上に昨日寝る前にアミノバイタル飲んだってのが割と効いてる気がします。朝、ハラの調子が悪くて何度もトイレ行ったけど(ぉ 昨日までの疲れ自体はさっぱりない感じでした。今日も帰ったら飲んでみよう。
そんでちょいと走るとオレンジの水門のよーなものが見えます。あれは荒川と旧中川の間にある閘門(こうもん)です。
多分旧中川と荒川で水位差があって、その間を行き来する船をやりとりする門です。たまたま通ったときに船がいて、船の前に、あと何分、という表示板があり、水かさが増えていくシーンが見られましたけど写真撮るの忘れた(^^; 橋の上から何人かがその様子を見てましたがぼかー先を急ぐのでスルー。
あー、葛西橋。
来たなって感じ。この橋を渡って左岸のCRへ行くと、葛西臨海公園へいけるようですが、今回は初めてということで、とりあえず右岸をそのまま進む。
あそこに見える観覧車のふもとが葛西臨海公園ですな。
終点が見えてきました。つーか最後は砂利道かよ
新砂船着場。つか事務所みたいなものもないけど、船着場として使ってるのかここ?
終点~。湾岸線が見えますな。ここに到着したのが15時58分。家を出たのが13時07分だったので、2時間50分か。距離はきっちり70キロと数百メートルでした。
ここでやっと栄養補給。出るときに買ってきたあんぱんとクリームぱんを食った。手持ちの水分が心細くなって来たので、帰りにどこかで買わないと。つーか秋が瀬公園でいやな予感がしたのでペット2本かっといたんだけど正解。ここまで約40km、球場とトイレは数百メートルおきにあるのに自販機は一切みかけなかった。事務所みたいなのがあったので、防犯のためとかでその中にある可能性も無くはないけど確認出来ず。
つーことは、帰りも水分買えないじゃん。つーことで、こーゆーときはナビが便利ね。今来た土手の向こう側にデイリーストアがあるとわかった。
15分ほど休憩したので出発。休んでいる間、チャリはGIANTのTCRが一台(いいの乗ってるね)だけで、あとは地元の人と思われる人が歩いて何人か来た。ていうかもう4時過ぎてるもんな。
んで土手を乗り越えて、デイリーでまたペット2本買った。
んでもう6時ごろに暗くなってきたので、灯火。したらなんか光が黄色くて、壊れたかと思ってライトを見てみるとやっぱり黄色い・・・あれー?と思った2秒後、そういえば黄色いサングラスしてるんだったと思い出して一人で照れてました。なんだかな。
しかし暗くなってからのCRはさみしいもんで、ごくたまーにロード乗ってる人がいるけど、おおむね太平洋一人ぼっちみたいな感じ。しかも行きと違う道通ったんだけど、相変わらず荒川CRは道がプッツリ終わってて、ちょっと戻ったりして、なんとかしてくれよなコレ。
そんで今日はまたnano持っていったんですが、やっぱり使わず。んで今日の脳内リピートは、ゆかりんの童話迷宮と、昨日よく聴いてた無敵のハッピーガールな。どっちも大体それに合わせて漕いでるとケイデンス85~87くらいで丁度いい感じ。
ていうかもう120km超えたあたりでは、無敵の~の歌詞の、
約束してね いつもふたりは
空にとけた 光の中で
が、
脱獄してね レモンの汁を
ドアにかけて サビるの待つの
に置き換えられてリピートですよ。なんか脳内物質が分泌されてたんですきっと。
ていうか今日はほんとに調子よくて、120km超えてもずっと30km/hペースで漕いでいられたので満足。尻が若干痛くなったけど、それ以外はどこも痛くならず、いいかんじ。やっとポジション決まった感じがします。ハンドルも交換しなくていいね。んで足も大腿四頭筋よりもハムストリングのほうが疲れている感じで、おお、ちゃんと使えてるじゃん。的な。
しかし7時過ぎると寒いねー。体はまぁいいんですが、足の指先が寒い。そろそろ夜走るならなにか対策する必要あるよなー。ライトが快調なだけに。
走行距離 140.97km
走行時間 5時間19分58秒
最高速度 43.5km/h
平均速度 26.4km/h
平均ケイデンス 65
ペダリング回数 20700回転
最大心拍数 226
平均心拍数 154
消費カロリー 5401kcal
脂肪燃焼率 31%
家を出たのが13時07分(遅いね)で、帰ってきたのは19時28分でした。走行時間は5時間20分なので、まぁあちこちで1時間程度は休憩してたんですね。トイレ4~5回いったしな。つーか1時から出て海まで行こうとかおもわねーふつー。
そういえば、出る前と帰ってきてから体重量ったら、2kgほど少なくなってた。あー、水分補給失敗してるなぁ。もちょっと摂らないとだね。
しかしところどころで若干水が出ていて、チャリが汚れたので明日は洗車しよう。