ホトなし
午前中から出ようと思ったら雨・・・
つーか気象庁・・・どの時間帯も降雨量0mm予報だったのに、目の前が見えなくなるくらいのスコールってどういう・・
で、午後はカラッと晴れたのでちょっと出てみました。
まだサイコンつけてないので、ケイデンスも速度も距離も測れないのですが、まぁケイデンスは感覚で80~90はわかるし、速度は一緒に走った友達のメーター読みで大体行きが26~28kmくらいで帰りが28~32kmくらいで。
距離は道のりを地図で測って78.6km。
んでまぁ、なんかひさしぶりにチャリに乗ったのでなんかなまってる・・・
でもまぁ20kmくらい走ったら調子よくなった。アップって必要な。
んでいつもと違って一回東松山の友達の家に寄って、結構上流のほうから荒川CRへ。鳥羽井沼のちょっと北ね。それからいつもどおり南下して、ま時間もなかったので秋が瀬でいいか。ってことで秋が瀬に到着したところで、そういえば昼飯くってねぇってことで、志木のワイズバイシクルの近くにある かつ丼嶋屋へ行ってみることに。
ここは割とチャリ系のblogとかでうまいと言ってる人が多いみたいなので、友達のすすめで。
並盛りで700円。
ヒレかつ丼でこのボリュームで付け合わせ3品ついて700円は安いなぁ。900円だとカツが一枚増えるみたいですけど、食いきれねぇよそれじゃたぶん。ご飯の大盛りも追加料金で出来るようですけど、並で十分はらいっぱいでした。うまかったですよ。付け合わせもうまかった。
また来ようかねとおもったら、店頭に張り紙があって、6月23日で閉店だとか。
むー
で、LOOK585ですが、比較的柔らかい、と言われるフレームですけど、それはまぁレーシングスペックの物の中で、の話だと思うのね。もうちょっと柔らかいのかなと思ってたらそうでもなくて、サンデーチャリダー(?)にはこれでも硬い感じ。まぁもともとR800もアルミの中では比較的乗り心地がよいと言われているものだったけど、それとどっこいって感じかな。むしろフロントフォークはR800のほうが柔らかいと思うので、手に来るショックはR800の方が少ない感じ?
それじゃぁいいとこねぇじゃん!
とか言うなかれ(^^; それは乗り心地だけの話ですし。
まぁR800だって2004年にはクネゴが乗ってジロで優勝とかしてるフレームなので、もともとそう悪くはないと思うのですよ。
重要なのは完成車重量で2kg近く軽くてもそのスペックというところ。こぎ出しとか、加速するときは明らかに軽いですよ。つか車体軽くて横風が怖いくらい(^^;
まぁサイコン装着して、ちゃんとポジション出ししたら30km巡航が前より楽になってるかどうか、という検証をしてみます。
とりあえず今はフレームの善し悪しよりも、フルDuraAceになったことによって、ブレーキが効くようになったのと、シフトがカッチリ動くことの方が感動かな(^^;
あとあの薄いセラサンマルコのサドルはお尻が痛い(わらい
乗る位置とか考えないとな。