プラス
さて今晩は立川方面へ(^^;
ちょっとこの縮尺だと立川駅周辺が見えないので
で、家を出たのがまたしても22時15分頃(おせーよ
とりあえず日野橋渡って20号をちょいと走ってナントカ道入り口ってところを左折して、南部線の踏切渡って、
・いとう・・・またアッパーズが棚9列分もあった。ていうか約一棚分アッパーズ。今までで一番豊富。だけどないものはない(^^;
で、立川駅方面へ向かってブラックシャックという店を探すも見あたらず。
立川駅周辺のログがミニョミニョになってるのは、ビルの谷間とかに入っちゃうのでナビが測地出来たり出来なかったりしてるから。まぁおおむねこんな動きってわかるからいいんだけど。で、いとうを探すも見つからず。その先の
・ブックオフ・・・到着したのが22時55分でもう閉店の曲流れてたのでささっとアッパーズ探したけど6~7冊。当然ない。
なんか隣の店も本・DVDとか書いてあったけど、入り口から中が全然みえなくて怖い(わらい ので入らずに、明誠書房とかいうのを探しに行く・・・も、見あたらず。
北上してブックオフへ行こうと思ったので、もういちどブラックシャックという店を探しつつ駅前を通るも見つからず。もう無いのかも。
で、
・ブックオフ・・・もう閉まってた・・・
しょうがないので玉川上水駅の下にBCGとかいう店があるようなので、行って見るも、店の中はがらーんとしてて、店じまいしたっぽげ。
しょうがないので、そこから西へ。砂川3番の
・ブックオフ・・・閉店時間過ぎてました・・・・
もーしょうがないので昭島のいとうへ向かう。
・いとう・・・いとうにしてはめずらしく作者順だったので、アッパーズの量はわからんけど、在庫無し。
もうチェックしてある本屋がなかったので、多摩大橋へ向かったら、多摩大橋のちょっと手前の右側に営業中の古本屋ハッケソ。
・ブックマート(たしか)・・・作者順に並んでました。つくねちゃん+が売ってた。うーん、プラスは新品で買おうと思ってたんだけど、とりあえず読みたいのでゲット。350円。結構あれな金額(^^;
で、小宮駅の隣を通って帰路。割と登りがあったけどまぁこんくらいの登りはへっちゃらに。
もうぐるっとまわってくるコースでは古本屋無い感じ(^^; あとは1~2件を目標に、町田とか相模原周辺かなぁ。あっちはさらに起伏があるんだよな(^^;
またそれも楽しからずやなんだけども(^^;
ていうか今くらいの気候はイイ感じねやっぱし。昼は暑いけど。夜は走ってればそれなりに涼しいしな。寒いと動かないのよねー。
走行距離 30.28km
平均 21.9km/h
最高 41.6km/h
走行時間 1:22’59
またしてもハートレートつけてくの忘れたけどまぁ時間的に600kcal行くか行かないかくらいかなぁ。