や
やっっ たあぁぁあぁ
(もちろんこのシーンの感じで
壊れていたルーター、DCアダプターを交換したらなおりました。
ACではなくDCなので、そこらへんに転がってる9Vので試すことが出来なかったのね。んでMRダイレクトで買って、繋いでみたら復活しました。
どうも初期型は9V2Aだったのが、途中から9V2.7Aに変更になってて、アダプター自体のサイズも大きくなってるようで、でもまぁ2年くらいは持ったからいいか。しかし、本体電源入れるとしばらくは動いて、1分もたたないうちに本体からピュゥっと音がして電源入らなくなる症状だったのね。しばらくほっといてまた電源入れるとまた同じ症状だったんですが、アダプターのビミョウな壊れっていうのはあまり無かったのでてっきり本体かと。
でも掲示板とか巡回してみたら結構アダプター故障の人いるみたいだったので、とりあえず買ってみたらビンゴだったのでよかた。
で、
アスロン3200+のほーは、CPUを外して、家にあるアスロンマシンにつけてみたら動く。で逆に、家にあったCPUを動かない方のマザーに付けると動かない・・ってことでマザーが壊れてるみたいです。
さてどうすっかな・・・ソケット939のマザーなんて中古しかないし・・