メリー
ホチャーン
17歳のお誕生日おめでとうございます(^^;
本人にとってはあまりめでたくないとかあるかもですけど、その他の人にとってはこの日が無くてはお目にかかれてないわけですし。
さておき、
涼しくなってきたかと思ってチャリンコでハードオフ巡りをしてみました。
八王子大和田店>めじろ台店>京王堀之内店>聖蹟桜ヶ丘店>立川ナントカ店
みたいなかんじ。
ていうか京王堀之内からなら町田の方が近かったとか言うワナ
55kmくらいでした。
八王子周辺は小さな山というか丘というか峠というかが多くて、
めじろ~北野街道への山王坂
打越~野猿峠
とくに打越~野猿峠までは斜度7%~5%くらいで延々と。
たりー
ていうか暑くて死にそう
夏場はさっぱり花とか咲いてないけど、堀之内のあたりは川のほとりにずっと咲いてるところがあって割と気分もよく。
堀之内~聖跡は5kmくらいであんま坂もなくて楽々。
もう坂とかめんどくさいけど聖蹟桜ヶ丘来たら登っとかないとねぇ・・
雫が待ってるし。
待ってネエヨ
何度目かのロータリー
良い眺めで、瀟洒な場所でいいんだけど、住むには割とキツそうよね
帰りは楽ちん
つーか日差し強EEEE
そんで多摩川CRへ行くべく、多摩川を渡る
しかし多摩川CR、日野橋まで行ってないのよね。石田大橋のところで降りないといけないんだけど、その後20号を走ったけど、相変わらず歩道は60cmくらいしかないし車道はギリしかないうえ車多いし。
もちっとなんとかして欲しいね。
そんで立川のナントカ店行って、帰途に。
途中の日野駅前のタイヤキ屋で
うぐぅ
栗
黒ごま
あん
いずれもおいしゅうございました。
ところでハードオフ巡ってみても特に欲しいモノは無かったのですが、でもD-D1Eが8400円で売ってたので、まぁ後でゲットしに行こうかな
と思って行ったけど現地で目移りしてなんかこんなの
外観はピアノブラックでやけに綺麗
D-D1Eが欲しいと思ったのも、うちはスピーカー置く場所がかなりデッド(アイリス棚)なので低音が抜けちゃうので、バスレフポートが前向いてるやつが欲しかったのよね。そんである程度小さいの。
ただD-D1E買うと、ONKYOが3セットになってしまって、ONKYOフリークみたいになるのもどうかと思ったのでー
で、そのDENONのはちっこいけどウーファーが表向きと、中に逆向きにもう一つ入ってるというキワモノかとおもってたんですが最初に音出したときは高音が全然出なくて、低音ばっかりモコモコしてたので、うわやっぱりと思ったんですけど何時間か鳴らしてたら出る様になってヨカタ。
サイズに見合わない低音出るし、特定の低音だけがヤケに強調されてるみたいなことも無いし、中低域が厚いおかげで高音が出てない様な印象になるかと思ったけどそんなこともなくて。
低音量しか出せない上に置き場所がデッドなうちにはピッタシって感じ。
タイフー後の雲がキモス
DP1X
飛びまくり
そしてSilkypixはまだDP1X未対応・・
ところで中国へ出張行った土産とかいってもらったのですが
ちょうど十五夜の頃だったってのもあってか、月餅
なんか小さいんだけどずっしり
味はまぁ、普通においしい。
ていうか、冷蔵庫にいれておいたにもかかわらず、
同封されてたコレがやたら熱を持ってたのですが(^^;
コエエ
さすが爆発の国