分配の
最近仕事であるモノの分配のしくみとか考えてたら知恵熱出そうに(^^;
さて坂戸のハードオフ、PCデポへ行った帰りにアストロへ寄って
またパンパンに
まぁたいした物は買ってませんけど
BD-Rと交換用バフ、聴診器とコンパウンド2本(普通と細か)、あとアストロのPB商品のワックスみたいなやつ。
ロードスターの車検が終わって、普通の車高に戻したんですが、なにせ水垢がヒドかったので、またコスっちゃおうということで
これまた前に買ったアストロのポリッシャー。速度調整付きでなかなかですヨ
でも当時7000円くらいだったような気がするんですけど、今日見たら9000円台になってました。セールの時は安くするのかな?
てことでボンネットをポリッシュしたところで力尽きたので、他はリンセイの水垢クリーナーで洗って終了(^^;
そのあとアストロのワックスというかコーティング?をやってみましたが、らくちんらくちん。
洗車してまだ濡れてるウチにスプレーして水を含んだセームとかで塗り広げて、水分を拭き上げるだけ。
普通に洗車するのと同じ感覚なので楽ちん楽ちん
撥水は結構なもんで、この楽ちんさは前に使ったアクアクリスタルと同じような感じですが、アクアクリスタルは手早くむらなくやらないと恐ろしいほどムラになるので、それと比べると格段に楽です。まぁ変性シリコンなんで効果はケイ素系のほど持たないとは思いますけど、このズボラな感じはいいですね。
実際そのあと雨降りましたけど、撥水するするってかんじでした。
ああ、あとアストロは最近?チャリツールも結構置いてるので
米英変換のプラグ買ってきました。
実家の庭の川津桜も咲いてきたので、近所の川っぺりはどうかとおもって行ってみた
それなりに咲いてました。
雨降っちゃったのでシオっとなってますけど。
川津はどんくらいが満開なのかよくわからないのよね
これくらいでもう8分くらいなのかしらん
ソメイヨシノに比べると、咲き誇る、ってほどではないですけど、まぁ春が来たな、ってことで
道っぱたにも・・水仙?
菜の花もちょこちょこと咲いてきてますね
あんま意味ないですけど近くの神社
ギャーギャー
いやカラスではないのですが
ところでモンスターケーブルが出してる、ジェル入りのイヤピースと、フォームピースを買ってみた
写真は左がフォームで右がジェルの1セットづつ。
ジェル2セット、フォーム2セット計4セット買ってみたけど2700円ちょっと。
高いよなー
の、割に効果はそんな感じられないのでまぁコスパは悪いかな。特にフォームのほうはほとんど潰れないので耳に入れるのが結構大変な感じ。やっぱりフォームはコレよりも、コンプライよりも、shure標準のやつが一番いいと感じるね。あれ穴が小さいからオーテクとかsonyのに付けられないのが残念
まぁ穴が小さいからフォームが厚くて、そのぶん潰しやすい、ってのもあるんでしょうけど。
ところで割とここ数年?ブラウザとしてはSleipnirを使ってたんですけど、ずっと2を使ってて、でももう耐えがたいほど遅かったので、3にしてみたけどやっぱり重い。4台のPCで使って4台とも同じように重いので、コリャもう耐えられませんってことでFirefoxにすることに。
Sleipnirはタブの機能が充実してたのとマウスジェスチャをよく使ってたりで、なかなか他のブラウザに乗り換える気にならなかったんですがFirefoxでも4でタブグループ使えるようになったのと、TabMixPlusとか入れるとタブ操作に関しても思った通りの動きになったし、ジェスチャもFireGesturesとかいうのを入れたら今までと同じよーに使えたので、なにげにあっさりと移行完了してしまいました。
しばらく様子見。Sleipnirはブラウザを2日くらい開きっぱなしにしておくといつのまにかワーキングセット1G近く食ってたりとかナニヤッテンノアンタって感じだったんですけど、Firefoxはそうならないといいな。
まぁ実はロボフォームがガンなんじゃないかという話もなくもないですが。