ほう
す
ちゃりんこで近所(?)の川島ベイシアモールへ。
100円ショップとカインズいって買い物を
パンパン
危うく入りきらないかと
こんな
ホース10mとその他ジョイントもろもろ
あと100円ショップでミシン針と糸
まぁミシンは持ってないわけですが。
手縫い機に使えるかと思ったら軸が細くてだめっした
まぁそのうち何か巻いて手縫い機にセットするか、コレ用の木製のペン軸的なもの付ければいいかな。
今のところ使う予定ないですが。
これらが今回欲しかったモノで
こんなかんじで
スポンジを
つめつめ
そんでやっぱりホースつけたほうが使いやすそうなのでホース付けて
かんたんなストレーナす
あと10mホースにもジョイント付けて
まぁなんでこんなのをというと、買ったまま使ってなかったマキタの高圧洗浄機があったので、使ってみようかと。
とりあえずシャッターの掃除でもするかと思ったんですが、水道までチョー遠いのでタンクから給水出来ればイイネってことで。
とりあえずはバケツで
もちろん水道チョッケでも使えますヨ
以前ウチにはボイラーつきのでけー高圧洗浄機があって、それは温水出るわチョー強力で吹き出しが少し下向いてるのでノズルを上から抑えてないとどんどん浮いていっちゃうわ、くらいのやつだったので車洗うのに便利だったのですが、さすがにそれと比べると温水でもないし(給水元がお湯ならいいんでしょうけど)
まそれでもそれなりに出る水のイキオイは良くて、シャッターに積もった積年の土埃をはらうのには十分なパゥワでした。
トリガ引くとモーターが回るんですが、その音がまんまマキタの電動カンナって感じで笑えます
そういえばオカダヤ通販でまた薄めの合皮かってみたので作ってみた
シープスキンスェードのは肌触りはヨカタのですけど、手入れが・・
ってことで普通の素材の。
装着
肌に当たる部分にシワありますけど、この合皮自体がやたら薄くて柔らかいので全然気になりませぬ。
今まで作った3つの中では一番いいかな。なんとなく。
あげぽようぇーいってカンジの