うつら

えれっとぱちゅりーの破壊力ったら
ということでちょっと前から買おうかと迷っていたヤツを買ってみました。
1ヶ月くらい前、アストロの店頭で見かけた発電機を見て、1500w出るにしては59800円てヤスイネ
とか思って、それから探してみるに、中華製の同じモノがあちこちで売っててしかもさらに安い。
ってことでネ
DY1500LBIってやつです。送料入れて21800円だったかな。

中華の、どうみてもホンダのパクリ

もちろんそこは中華なのでぬかりなく

フタとかちょっと浮いてたり。
端子周辺はカウルみたいなので覆われてるけど、これヒンジがなくて取り外し式なので、たぶんそのうち透明フタはどっかいっちゃうね

開けてみるとこんな

で、まぁ実際の動かした感じとかはDY1500とかDY1500LBIとかでググるといっぱい出てくるので割愛するとして、騒音レベルは思ったより静か。もちろんキャンプ場とかで夜使いたいとかいう向きにはきっぱりとソリャムリと言えるくらいの音はしますけども。70ccのエンジンですし。
ただ買ったそのままの時の騒音のうち、3割くらいはちゃんと閉まってないフタ部分のビビリ音という。
なので

タノムよ住友さん
コレはテープが真ん中で切れるようになってて、細くなるのでよいです。
それをまぁ、こんな感じにミゾに貼り付けて


もちろんフタ閉めてもモッコリなりますけど

もともとピッタリでもないので気にしない
これだけでかなり音が違いました。
あと、後ろの排ガス出るトコロにフィルター付いてるんですが、その枠の取り付けねじが緩んでて、これまたビービー言ってたので締めたら静かに。
そういえばオイルは4サイクル用を600cc程度

コレに入れるために、先日100円ショップで園芸用水差しを買ってきたのです。水量のメモリ付いてたので便利でした。まぁオイルジャッキ買うほどでもないしね。
そういえば

右から来てるパイプ、三叉に奥までハマってナーイヨ
押し込んどきましたが。さすがの中華クオリティ。
まぁヒマが出来て気が向いたらガワ剥いて一通りチェックした方がいいかもねん
爆発してもイヤですし(^^;
とりあえずガソリン臭かったりはしないので当面大丈夫そうですが。
当面?
試運転

うんまぁふつうに動く
先日使ったコンプレッサーも同時に動かしてみたけどほとんどエンジン負荷変わらず。
意外とヨユーの発電力って感じでした。
あと、そうね
トミカ関係とかをまた甥用にと


トミーは売り方がうまいね。この2個も、本体よりも付属のプラキッズ(人形)が欲しくて。プラキッズは単体で売ってないところがミソだよなー。昔はなんか売ってたようですが。
あとなんか適当にamazonで

あとホビーオフで

そういえば比較的最近発売された、Xランナーとかいう合体する・・作業車?
コレも、初回のみオリジナルカラーの86が付いてるとか言う、転売ヤーの喜ぶ販売方法というか。
で、初回を買って、オリジナルトミカと、それを抜いたXランナーを別々に販売しているヤフオクの人が今たくさんいるので、そのうちの1個買ってみた。

まぁ新品で買うより1000円くらい安いので、初回トミカが必要ないなら買う方としては助かるわけですが。
サウンド! ライト!!て、またコドモダマシな・・

まぁもちろんぼくも昔はコドモダマサレしてたわけですが。
しかしコレ、クリスマスに、とか思ってたモノでしたが、思いの外早めに買ってしまったので、その前に見つかってしまうのだろうなぁとか。
ていうかなぜかネコが興味を示し

オマケもらいました

しかしこういうトミカとかプラレールのDVDとかカタログとか、子供はえらいイキオイで見るもんですね。かぶりつきというか。
まぁぼくも ほLIVEなら見ますが(^^;
12月末に新しいの出ますね。予約しとかないと。
あとはー
FenixのE11

amazonで2680円だったかな。
コレは単3 1本で100ルーメン、約2時間のランニングっていう、かなりいけてる感じのライトだと思います。暗いモードだと8時間とか持つんだったかな。
以前LD20という単3 2本使用する、180ルーメンとかのを買って愛用してるんですが、もちょっと小さいの欲しかったのよね。単4 1本のちっこいのは持ってるのですが、ちょっと暗いので。
LD20との比較

LD20はリフレクタですけどE11はコリメータでした。まぁどっちでもいいですが。

明るさは2段階調整出来て、明るい方だと、LD20のMAXから1段暗くしたのと同等でした。
かなり明るいです。
説明書を見ると、1.2Vの充電池がれこめんでっどで、1.5vアルカリは次点となっていたので、もともと充電池使うことを考えて作ってあるようですし。
まぁ単3 1本のライトで約3000円とかいうと、あんま興味ない人からすれば高いと思うかもですが、明るいライト1個あるとなにげに便利ですヨ
Fenixのは中華製の割にはデザインもあんまヤボったくないですし。
ああ、あとそろそろHDD容量がヤバイので

もう、いくらあっても足らないん、、

おすすめ