ぬくぬく

なんとなく春めいたり寒かったり
ちょっと前ですがうちの川津桜

かなり枝おろししちゃったのでボリューム減ってますけどそれでも咲くときは咲くもんで。
しだれ桃も

ところで先日実家のトイレの水が、一回流すとなかなか水がたまらなくなってしまったということで、バラしてみたら

なんかパッキンみたいところに穴が。
まぁ構造的にあまり水圧かからないところのよーだったので、リャンメンテープ貼り付けて

パッキンの折り返しで挟む様に

こんなんで2週間以上ちゃんと動いてました。
なんで2週間かというと、パーツ取り寄せるの忘れてた・・
で、届いたので(約800円)

っていうか、説明書をコピーで付けてくれてるんだけど、そもそもコレ注文するひとは原因見るために一回外してるわけだし、いらないような・・
ともあれ取り付けは5分程度で終わって、まぁ安心と。
3月末はNTT-Xストアの期末セールらしく、ナイトセールでいろいろと安くなってたので、こんなものを

ReadyNAS
4ドライブのやつです。

カカクコムでもまぁ19800くらいだけど、ナイトセールで約14000円だったので思わず買ってみた。
あとHDD

とりあえず3Tを2個買って、NASに突っ込んで、ミラーリングで3Tで使ってみたけど、すぐ埋まったので、3Tを2個追加して結局3Tを4つに。
で、HDD2個入ってるところに2個追加すると、勝手にRaidの再構築してくれるんだけど、追加の1個が使える様になるまで5日とか・・じゃぁ更にもう1個使える様になるまで2週間とかかかるのかー
ってことで、一旦4ドライブでまっさらにして初期化しなおし。あっという間、、、というか2~3時間でRaid5の8.2Tが使用可能に。
でももう空きが2T切った。
しくしくしく
あと、マウスを2個。1280円と1980円。

で、4月に入ったので、っていう訳でも無いけどなんとなくひさしぶりにこんな構成で使ってみた。

5DII+EF100mmF2.8L ISマクロ
もう半年くらい弄ってなかった気がするよ・・
で、庭のぽぽたん

菜の花

道っぱたのチウリプ

そういえば、この道を通ったとき、なんか違和感あるなとおもったら、ガードレールが逆に埋めてあって、アスファルト留めみたいに使われてました。

なんだこの日曜大工的工事
そういえば先日、甥っこにトイザらスで買ってやったミニカーセットがちょっと気になったので、もう1セット買ってみた

5台入って1280円だったかな。
トミカと同じくらいのサイズだけど、ちょっと軽い。
ただ塗装が割とちゃんとしてて、


ステッカー部分はデカールかなと思ったら塗装でした。


安い割に結構ちゃんとしてます
あれ206の後ろ現像しわすれた(^^;まいいか



F8じゃちょっときつかったかな


また一台一台ホイールが違うのもまた。トミカみたいに車高高くないので見た目も割とよく。
芝生に


道路の横の分離帯の上に置いてみた

ちょっと後ろが遠すぎるなー
そういえばPCデポで、USB3.0のカードとハブ買った。

まぁカードのほうはNECチップのだし問題ないんですが、ハブが地雷過ぎでワロタっていう。
Amazonでも同じ症状でレビュー書いてる人居たけど、とりあえずハブとしては認識するけど、USB3.0の機器を繋げると、外す→挿入→外す→挿入・・・の状態になってしまって使い物にならず。
USB2.0として使う分には大丈夫。
初期不良ではなく、そういう商品のようですね。交換してもダメだったとかその人書いてるし。
まぁ2.0で使うならこんなバスパワー4ポートで3000円もするハブなんか使うわけねー
ってことで返品
そういえばハンドルがなんかとられ気味になるなーと思ってたら

ぱんくちゃー
しばらく走ってもこの状態なので、かなりスローパンクチャーのようで。クギでも刺さってんのかいなと思って見たけど特にそのような感じはなし。
で、

アイヤー
先日、タイヤ交換したとき、虫締めるのがゆるかったみたいね。
締め直したら直りました。
中国は大連の土産にと、現地の菓子を貰ったんですが・・

一応観光みやげのテイなんでしょうけど
とりあえずコレを一個食ってみた

Sweet-smelling Meat Crispy
で、一口食ったら泣けました。
生ゴミの臭いが(;;
さすが中華クオリティ。これがSweet-smellingとは・・
食い続けると美味くなるのかと思ってとりあえず1枚食ったけど、3時間くらいは鼻から抜ける息がもう下水または三角コーナーの臭いってカンジで参った。
Meat Crispy って形容詞で終わってるあたり、何物かは明らかにしないっていうコトかしらね
3月製造で、特に賞味期限切れってコトでもないようですが、いやひさしぶりに衝撃体験でした。
他に2種類アソートで入ってるけど・・・怖くて開けられない(^^;
来週チャレンジしてみることに。

おすすめ