諸々低調

坂戸にある慈眼寺のしだれ桜がそこそこ咲いたつーことで、土日になんだか祭りみたいなのをやっていたのです。
土曜日の昼間に通りがかったら、満開ではないものの、七分咲きくらい? しかしえらい人だかりで臨時駐車場も満車だしチャリはあふれてるし三脚立ててる人はイッパイいるしでこりゃー写真どこじゃねぇな。
ってかんじ。
しょうがないので、翌日早朝にでも行ってみるか。ってことで3時半に寝て6時起床で行ってみました(;;

まー、朝日がオレンジでどーしようも・・
しかし同じようなことを考える人はいるもんで、現地に着いたときにはすでに3~4人は三脚立てて写真撮ってました。その後も入れ替わり立ち替わり人が来てた。
パノラマ撮らせてくれと。
ホワイトバランスを日光にして、カメラに現像させるとこんな

裏から。
オバケデルヨー

盛大に失敗なり
24mm

魚眼+KissDX

専用のバス停もありますヨ

焼きだんご。普段はこんな提灯とか出店とかないですヨ

いちおーパノラマも撮ってみました。
jigenpan.jpg
クリックでパノラマ
朝日が低いので陰が長くなっちゃってどーにも消せないのでアキラメ。
帰る途中の北坂戸団地の用水端の桜並木もみてきた。

まだ六分咲きくらいでした。
用水には合鴨がカーカーと。
ここも昼間だと延々とビニールシートがひかれて夜まで酒盛りしてるヒトビトでイパーイになります

これらも7時前くらいだったので日光はオレンジ色。DPPでムリヤリホワイトバランス調整してもなんとかこんな感じ。

おすすめ