せりあ

なんか土産物をもらった。
かもめのたまごは昔よく食ったんですけど、なんかGOLDとかいうの。

栗のあんでした。
相変わらずいまいね。
ていうかディスプレイの前で撮るとバックライトがヘンな色ていうか紫色が混じってなんだかなになりますね。
前沢牛のふりかけ・・・

あんまりBEEFっぽい味はしないです・
チョコ南部・・・38口径?

どうも南部せんべいを砕いたクランチチョコのようで。

なんつうかあっさりしてました。
ていうかやっぱりディスプレイの前はだめね。何十年前の写真かと。
てことをふまえて
鮎の姿煮

ふつうに美味いですね。しかも子持ちで白子(?)がびっしりでした。
ということで100円ショップに。セリア

1050円も買い物してきました(^^;
ためしに黒いフエルト買ってみた。バックシートのかわりに。グレーとかあると良かった感じだけど、ベージュとか赤とか黄色とか紺しかなくて。茶色もあったので今度茶色を試してみようかと。
なんかツボ押すやつとベルクロ付いてるバンド2本

ていうかフエルト、黒はびみょうじゃね?
いや黒いものを撮るときはビミョウってことなんでしょうけど。
かんたんな靴墨と滑り止め。

滑り止めが目的じゃないんですけどな今回は。
あとなんかDP1・2が入りそうなケース

ちょうどのサイズですけど、もこもこです

あと、なに入れてもいいけどとりあえずこんなケース。フラッシュ入れてみることに

外側のポケットにワイヤレスレリーズ(またはシンクロ)のやつが入れられなくもない

あと、クローズアップレンズが増えたのと52mmになったので前に使ってたケースだと手狭になったので、それも入るようなのを。

割とぴったりというかまだよゆーで入りました。キャップもほれこんなところに

ところで夏場にはカイテキなこの靴、イタリア製のもらいものなのですが、軽くて涼しいので夏場はよく履いてましたが

あらら

コレは靴底に穴が開いたわけではなくて、底板(?)に薄い皮のよーなものが貼ってあるんですが、それが破れたというか。もともと1mmもないのでまぁこうなるよね。
靴屋に持ち込んでメンテとかしたりするもんなのかしら?
ましょうがないのでとりあえず貼ってみたのですよ。

まぁコレを見るとアレな感じですけど、履いた感じは違和感無いのでOKってかんじ?
ところで先日、脚を伸ばしたエンデューロのやつを試してみました。

なんつうか全然大丈夫な感じ。元の短足だったらこんなところではたぶん自立しません。
夕方なのと軽く雨降ったりしたのでなんかアレな出来ですけど、とりあえず。

クリックでパノラマ
HDR気味にしすぎました。
新しく整備された自転車道っていうか整備用道路

しかし不景気でしょうがないね。
「また」ボーナスでないかと思ってたら少しだけ出ました。
使っちゃわないとなくなっちゃうくらいの。
なので・・

おすすめ