202004 ホイール塗装

ロードスターのスタッドレス用に使ってる16インチ。WEDSのSA-9の、昔東松山にC-ONEというショップがあったときの、C-ONEオリジナルカラーのヤツですが、気分転換に塗ってみることに。マジョーラというかカンペのパラディリキッドという偏光塗料で。

とりあえず洗う

何本かは塗装が腐食してるみたいになって浮いて来ちゃってた。ホイール側が腐食というより、たぶんブレーキダストが積もってサビて、みたいな感じでかなぁ

削っていくとこんな

そんでウエイト剥がした後のテープ跡とかはトレーサーを使って

まぁ回転する消しゴムよね

このトレーサーは香料が練り込んであるようで、削れるときゴムというより生クリームみたいな匂いが(^^;

この赤いラインは塗装というより、ゴムが厚塗りしてある感じ。かなり厚い。でも剥離剤塗ったらポロポロ取れた。

ガリも結構あるところにはあるので、ある程度はダブルアクションサンダーで削った

谷部分はどうしようもないのでアルミパテで

埋め埋め

そういえばアルミパテって、固まるとアルミみたいに硬くなるわけじゃなくて、たぶんポリパテにアルミ粉入れてあるだけよね。硬さは期待できない。固まったら適当に削って、塗り

まぁ裏側はじっくり見ないので適当

そんで表側も並べて

表面は、塗装は特に剥がさなかった。赤いラインのみ剥離剤で取って、あとキズ入ってるようなところだけ少し削ったくらい。

そんでウレタンの黒を吹き付け

若干ウニョウニョしてるように見えるけど大丈夫。どうせ下塗り。

というかこのブラックのままでも結構綺麗でいいかなとも思ったり。

でも下塗りと割り切って、削っちゃう

全体的にツヤ無くなるくらいまでこすった

そんでウレタンクリアに、マジョーラというか、カンペのパラディリキッドのグリーンパープルを混ぜ混ぜ

魔女っぽい

そんで吹きつけ

3~4回塗ったかな

こんな感じ。

なんとなく寂しい気もしたので、WEDSのロゴとRACING WHEELなんてのをカッティングで作って貼ってみる

ま正面から見るとほぼ緑

角度によってパープルに見えたり

割と満足

おすすめ