鼠先輩
当然スルーですよ。
しかしエンタの神様を今日ちらっと見ましたけど、あれはなに番組なんでしょうね。殺意しか芽生えないんですけど(^^;
それはともかく、埼玉の方で愛用しているLogicoolのマウス、MX1000
の左クリックが意図せずダブルクリック入ったりするようになってうざくなってきたので、恒例のメンテをしてみることにしました。
+ネジ4個を外すとぱかっと開きます
で、マイクロスイッチを空けるのですが、最初ツメ、マイナスドライバーでやって、どうもマイクロスイッチの蓋の引っかかりの部分がコキッと折れちゃいそうだったので、
外、でけえ雷が。
う゛ぃくとりのっくすのナイフの先をすっと差し込んだらあっさりパカっと。
やっぱ日常生活にナイフは必要だってば。
で、端子というかスイッチ本体が見えます
封筒のスミとかを細く切った紙を接点に挟んで、接点を上から押さえてテンションかけながら何度か引っ張る。
細長い紙にちょっと端子の跡とか、うす黒い線とか入ったらしめたもの。
閉じて終了。
先週から来ているツバメですが、今週見たら巣が完成に近づいていました。
(ケータイカメラで)
卵はまだないみたいです。
(ケータイで)
今夜夜半から明日は豪雨のようなのでちょっと心配。
そういえば、セブンドリームドットコムで買い物しようと町まで出かけてみました。
いや注文していたものが入荷しているはずなので。
しかし注文してから、発送完了までに1メールしかこないのもまた・・いいけど。
で、これ。AR-503FE
AR-100FEとかだと9980円とかで売ってて心揺らいだのですが、なんかこっちのほうが受信できる無線の種類が多いので楽しいかなと思って。
えーと。
しかも2個(^^;
まぁ、S15とロードスター両方にってことで。今までS15にはGPS付きだけど画面なし音声のみっていうレーダーは付けていて、ロードスターにはGPSなしの付けてたんですが、いずれも役に立ったことはなく(^^;
でもこの間知り合いが、40km/h道路を56km/hで走っていて捕まったってんで、最近キビシクねえ?
ってのと、やけに都下はパトカー白バイを見かけるので。
っていうのを口実に買ってみました(^^;
今までS15についてたやつは妹夫婦のカーに移植。ポイポイっと。
まぁ最近はそんなアホみたいなスピード出すこともないんですが、でも40km/h道路を60km/hくらいで走ることはよくあるので、ねぇ。
全然関係ないけど、今日はふとつけたTVでは永浜いりあさんがなんか一生懸命釣りしてました。海に引っ張り込まれるんじゃないかっていうくらいの引きで、20分くらい格闘して釣り上げてました。すげえ。
GTフィッシングかー。楽しそうね。ずいぶん釣りとか行ってないけど、たまに行きたくなりますねぇ。ぼかー専らフライですが。
しかし永浜いりあさんいいねー。なんでも鑑定団の出張鑑定でたまにアシスタントとして出てたりしますよね。
しますよね。(2回言った
今日の⑨さん