9月 ドブ臭、シンナー臭

ダクテンボバーンでおなじみ楽天モバイル契約してみたので、iijを1つ解約、もう1つのiijのsimをちょん切り。docomo系のsimはチョン切るとき端子部分まで切らないとなのでちょっと怖いね。切り口から中身ちょっと見えちゃうし。

なんかシンクの下が臭う、ってことで覗いてみると、どうも防臭キャップの周囲が切れちゃってて奥から臭いが入ってきちゃってるっぽい。とりあえず入荷するまでの間の対策として、自己融着テープでぐるぐる

入荷した。

さて、付けるか・・・ってよく見るとなんか、ホースが黄色くなってね?臭いを嗅いでみると、ホース自体から臭いが。

とりあえずビニテでぐるぐる

しゃーないホースも注文。届くまでの応急

靴の底に穴あいたので、試しに靴底ゴム買って貼ってみた

さてどんくらい持つもんかな

先日ケルヒャーK2サイレント壊れたので、K3サイレント買った。ポイント還元も加味すると15000円くらい。今度は長持ちするといいのだけども。

さてホースも届いたので、ホース外して、排水パイプの中はケルヒャーでガーっと流した。そんで、まぁほとんど隙間無いんだけど、床とパイプの隙間はパテで埋めた。

ホース適当な長さに切って

防臭キャップ付けて、パイプに入れる。防臭キャップがキツくてハメるのたいへん

できあがり。シンク下は長年の臭いがちょっとついてる気もするけど、新たな臭気は来ないから、まぁ脱臭剤おいてしばらくしたら消えるでしょ。

ロードスターのリアバンパーのほぼ中央、キズ(^^;
雨降ってるとき、自宅でバックしたとき、門柱みたいなところにぶつかったみたい。感覚全然なかったんだけど。

その割にはモリっと逝ってるな

しゃーない適当にパテして削る

白サフとか吹く

ホルツの塗料買ってみた。ほぼ同色。すばらしい。

結局、広い範囲でクリアとか塗った方が楽そう。ってことで、色も広め、クリアも広めに塗ることに。テールランプからテールランプあたりまでをクリア吹いた

先日買ったファイナーフォース使ってクリア吹いたけど、なんつうか全然タレる気がしなくてすげえ。って感じ。

エンブレムもとって塗装したので、塗る前より綺麗に。

割とうまいこと塗れたんだけども、実は完全乾燥後、ちょっと磨こうと思ったら、テールランプの下あたり、クリアがパリパリ剥がれ・・・当初そんな広く塗るつもりなかったので、そこまで足付けしなかったのよね。失敗失敗(^^;

しゃーないので、この翌月、また塗りました。2度手間(^^;

おすすめ