ウィール

先日ロードスターのほうのTE37のキャップをaliで買ったけども、

しるび屋のほうは作ってみるかってことで

ざっくり測る

そんで印刷

とりあえず大丈夫ぽい

フェース部分には、aliで買った、4枚500円くらいのアルミステッカーを

貼る予定

とりあえず乗せてみただけだけど、Rは大丈夫ぽい

4つにミッチャクロン

適当につや消し黒をスプレー

そんでステッカー貼って

装着・・・・んんん?

あんま合わないな(^^;

ということでステッカーの色違いを注文。

そういえば前からちょっと気になってた、1Fのトイレの蛇口の水流が強いと思ってたけど、泡沫キャップ外してみると、中の白いパーツが無くなってた。なんで無いのかわからんけど、同じようなものを作るため、2Fの泡沫キャップを外してみる

それを参考にして、適当なパーツを印刷。グレーのやつ

まぁとりあえず水流は少し弱くなったので当面これでよし

そういえばエンクロージャーにフィラメント引き込むための隙間パーツ、直接フィラメントを通すと、印刷中にキュッキュっと擦れる音がするので、PTFE通してみた

そんでその中フィラメント通すようにしたら音しなくなった。

フィラメントを別の箱に入れ替え中

使いかけがどんどん増えるよなー。

暖かくなってきたのでメダカの水替え

古いやつはたぶん6年くらい生きてるけどまだ大丈夫ぽい

かんりょ。

ベランダに置いてある物干しスタンドの一部が、カバーが剥がれてさび浮いてきた

ので適当に養生して適当な青スプレーで塗る

その後ウレタンクリアを、今度はちゃんとしたガンで吹いてみる

てかてか

バーン

ねころぶ

おすすめ