ABSドロリッチ

強風で倉庫の横のドア外れた。ヒンジが溶接付けだったけど

溶接機無いのでとりあえずネジ

半自動溶接機もちょっと欲しいよね。まぁ以外に鉄骨って高いからそんなホイホイ作るモノもないだろうけども。
友達のセルボのドアハンドルがまた割れた、というので修理に来る前にABS溶かした接着剤的なモノを作っておこうと瓶にアセトンと、ABS印刷失敗したかけらを

30分くらいで面白いように溶ける

翌日みたらドロッドロに。これくらいなら接着剤として使えそう

さらに追加

アセトンに浸って無くても雰囲気にさらされてるだけでかなり溶けた

印刷失敗したモジャー

このパスタも

細いだけあって30分くらいで

接着力調べるため、なんか接着

これも

さすがに溶着するだけあって、元からその形だったかのように強力に接着されて、折れるかなと思って試すと別のところが折れるみたいな感じ。
先日作ったダイソーの水抜きポンプのフィルター部分、ちょっと大きくて取り回しよくなかったので先細りで作り直してみた

こんな感じ

とくにすることもなかった日、ふとニッパをみると錆が気になったのでなんとなくリューターにバフ装着して磨いてみる

テラテラ
気づくとamazonでなんかジジのクリスタルパズルが安かったので買ってみる

そんで以前から検討してた、携帯を中古のSO-03L(Xperia 1)にしてみた。たぶん今一番コスパいい中古だと思う。25000円くらいで3年前くらいのハイエンドだし。いやとくに使ってた携帯に不満はほぼ無かったけど、海外端末でおサイフケータイ非対応だったのと、ブラウザでのOctoprintがもちょっと早くならないかなーと思って。
一番思ったのはカメラが綺麗。とくに暗部で撮ったとき。どうも瞬間に数枚撮って合成してるようで、暗いところで動きの速いモノ撮ると像の一部がダブってたりするけど、ほぼ動きないもの撮るときはノイズ感も低くてかなりいい。

あとレンズ3個は何かなと思ったらノーマルと2倍と広角で、広角は今まで無かったのでうれしい

Octoprintはかなり速くなった。今のところコレといった不満なし。