センターキャップ

そろそろデイズのスタッドレスの準備、と思ったけどコレもセンターキャップが無いのが気になるので、いや気にならないけど作ってみたいので

ABSで印刷

とりあえずハマることは確認

さて色どうすっかね。とりあえずフラットブラックを

乾いてみると、印刷跡がちょっと目立つ。前回までのはステッカー貼っちゃったけど今回は塗装だけにする予定なので、コレだとなんだなー

なので削ってみる

再度塗ってみる

こんくらいなら許容かなー。ちゃんとやるならサフ塗ってまた削る、ってのやるんだろうけども。偏光ブルー。ちょっと濃すぎだけども

周辺はマスクしてシルバー

さすがに濃いよなー

白とかシルバーとかだとどうなん、ってことでPETGの透明で印刷

付けてみるけどうーん

そんで落ち着かせるため、ブラックパール粉を塗る

どんなもんかなー

キャップも若干偏光するけど、ホイールには追いつかない

まぁでもこのくらいで妥協かなー。もちっと考える

aliで注文したステンパイプが届いたので、っていうか最初注文したやつは袋だけ届いて中身無くて、でも袋に破けたところ無かったから最初から入ってなかったんじゃね?ってことで紛争して返金してもらって再注文したやつ。めんどいのう。

とりあえず適当なモノに固定して切る

そんで以前作ったこのパイプを垂直に削る専門の、ケズル君に嵌めこんで

PTFEチューブで押し込みつつ、サンドペーパーの上で前後して切り口を垂直になるよう削る

スリーブ出来た。

使い道は後ほど。

ケズル君

ドールを入れてる陳列棚?の、ダボがない位置にガラス棚設置したい。ってことだったので、穴開けてダボ受けつけてもいいんだけど、なんとなくこんなの印刷

そんで下側のダボ穴で固定して、中途半端な位置に棚設置出来るようにした

狙ってる中

あと、こんなのを。ダイソーで買ったステントレーやっすい。に、足付けた。

はめ込んであるだけ

後にヒートシンク代わりになるもよう

おすすめ