コメリフォームガン
話題の?コメリのフォームガンを買ってみた。

水とシャンプー入れてシュコシュコと加圧してハンドル握れば泡がシャーっと

今までフォーム洗車とかどうでもいいと思ってたけど、いやこれはなんか綺麗になるね。泡が長時間ボディに滞留することで洗剤の効果が出てるってことなんだろうね。
ただ、5~6秒吹き付けて、10回くらい加圧して・・の繰り返しで疲れるコレ
なのでPUホースとジョイントとかをくっつけて、コンプレッサーからエア送れるように改造してみた

エアーは2barくらいまでならギリ耐える。圧かけ過ぎるとリリース弁開いてエア抜けてっちゃう。
これでもう握れば出る、という感じで楽ちんね


ただ標準で付いてるノズルだと広範囲に広がっちゃうので、もちょっと狭めたいなーと思って、ノズル作ってみる

割と狭めにブジュルーって出るようになった。まぁこのへんは試行錯誤で。

そろそろスタッドレスなのでホイールに泡

キレーキレー

ただまー、今の季節、寒いのもそうだけど砂埃がすごいのであんま洗車しないんだけどな。
ポリッシャー落っことして割れた

いつものごとく?ヒートステープラーで治す

まぁ部品買っても2000円もしないんだけどね
家のドアが、甥っ子とか来るとダーンって勢いよく閉めたりするので、正月にヤツらが来る前にドアクローザーとか付けてみる

スガツネのやつ。3000円チョイしかしないのによく出来てる

ドアクローザーは昔から付けようと検討してたんだけど、本体でかいしアームがなんか邪魔だし、とか思ってたんだけどいつのまにかこんなちっこいの出てたのね。やるなスガツネ。
調子は上々で、強く閉めようとしても受け止めてすーっと閉まってくれる。逆に軽く閉めてもすーっと閉じてくれるのでかなりいい。最後にラッチがカチャっていうのが気になるようになったので、ラッチ無くてもいいんじゃないかと思ってる次第。
あと脱衣所のドアが、もうヒンジ部分の調整ではどうやっても調整しきれず、床に一部摺るので削ることに。というか床暖の一部が盛り上がって来てるというウワサも。

適当に丸ノコでギャーンって切ってダイソーのニス塗る

面取はめんどくさいのでやってないけどまぁ見えないとこだしいいかなってことで

こんなパーツを

コレはダイソーの200円のペットボトル吸引ポンプに付けて

ジップロックの空気抜くためのやーつ
amazonでよくpetgの検索するけども、先日やっと、ターコイズというか浅葱色というかを発見。残り1個しかなかった

なかなかpetgだといい色がないのよねー
