ウルトラ
超音波洗浄機、ウチにあるやつは出力30Wくらいの小さいやつだったので、もちょっとパワーあるやつ欲しいなーってことで120Wのやつ買ってみた。あと前から欲しかったけどなんとなく買ってなかった作業台も。

3000円くらい。やっす

早く買っときゃよかったよ。
そんで超音波洗浄機を乗せてホールド

そんでインジェクタをドボンして30分。4本あるけど2本づつ、5Vかけて解放状態で洗浄

洗浄液は工業用アルカリ洗剤ね。作動音は結構する。ヂーーーーってこれマンションとかだとちょっと使うのためらうかも

水温50度にセットしたけど、ヒーターは100Wしかないみたいなのと、外気温が10度無いので全然暖まらない・・と思ったら超音波かけはじめたらそっちでも温度が上がるらしく、しばらくしたら40度くらいにはなった。

なんか綺麗になってる気がする。気のせいかも。

洗剤があんま汚れてないのでついでにホイールナット洗ってみる

なんか泡すごい出てきた

ついでにエアブラシのハンドピースも突っ込んどいてみる。

さて水揚げ・・あれ

色落ちしててクソワラタ。アルマイトかと思ったら塗装だったのかな

このまま使ってもいいけどなんかさみしいので、並べてミッチャクロン吹いてみる。さっそく作業台活躍中。早く買っときゃ(ry

そんでキャンディレッド吹いてみる

綺麗になった
ところでインジェクタは、外すときコネクタのほうを掴みたかったけどなんか割れそうだったので、結局噴射側を指で押してデリバリーパイプから外したけど指がすごい痛いので、こんなアダプタをTPUで作ってみた

これでプライヤーでがっつり掴んで回しても大丈夫たぶん

シェーバーも超音波してみたらこれは綺麗になった気がする

なんか最強寒波クルーって予報出たので、まぁチョク風当たると凍りそうだなと思って水道にビニール巻いてみた。まぁこのビニールの下には凍結防止ヒーターあるので、その熱が逃げないように、って感じに。

ダイソーのタップの裏に、ダイソーのネオジムマグネットを瞬間接着剤で貼り付けてビニテ貼って

柱にガキャーン

べんり